シェイプ・オブ・ウォーターのネタバレレビュー・内容・結末

『シェイプ・オブ・ウォーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督インタビューから「結局ご褒美として美しい人間として結ばれることになる美女と野獣へのアンチテーゼ的な作品」と聞いていたのに、結局人間が異形になる(=同じ姿になる、そのまま今の姿で愛し合うのではない…

>>続きを読む

愛の話、アウトサイダーの話。
水に入って声を失った時、「彼」とイライザは同じ状態と言っても過言ではない。「言葉」が人間を人間たらしめているのか?人間たらしめるものとは何か?そもそも人間とは?そして、…

>>続きを読む

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『シェイプ・オブ・ウォーター』ー 水の形

1976年4月27日は、イギリスの俳優サリー・ホーキンスの誕生日です🎂
彼女の代表作『シェイプ・オブ・ウォーター…

>>続きを読む

よくも悪くもまぁまぁ
アカデミー作品賞受賞したからみた
当時の差別や時代背景と恋愛要素取り入れた
大人版ETみたいな感覚だった
ただストーリー自体にワクワクしたりドキドキしたり興味をそそられることは…

>>続きを読む

未知なる生物と人間との抗争ではなく、人との交流を描いたSFラブロマンスといったところか…。
SFはあくまで立て付けでしかなく、ラブロマンスがメイン。
ジャンルレスというか、なんとも不思議な映画だなあ…

>>続きを読む
うぉっ!驚いた女だ。

首を掻き切ったところはスカッとしたが、全体的に微妙〜。

映画を観ただけじゃこの評価はしなかった。
赤と緑の色の描写、時代背景と他作品へのメッセージ性、カメラワークまで工夫したこだわりはさすが受賞作品です。観てて気づけなかったのが悔しい。
猫を殺めたことだ…

>>続きを読む
アカデミー賞映画なんや。
半魚人との恋。
好みではなかった。
女優さんの醸し出す気持ち悪さが凄い。
怪物への愛情表現はセックスなのか〜〜とは思った。

前に観たときに嫌いだなと思って見るのを途中でやめてしまった記憶がぼんやりあったのだが、最近見たデルトロ映画がとても良かったので改めて鑑賞してみた。結果、記憶ほど嫌いじゃなかったが、やっぱりそれほど好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事