世界で一番ゴッホを描いた男のネタバレレビュー・内容・結末

『世界で一番ゴッホを描いた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

中国ダーウェン
複製画制作で世界の半分以上のシェアを誇る油絵の街。
そんな街で20年ゴッホの複製画を描き続けている男が、本物のゴッホを見にオランダへ行くドキュメンタリー。

遠回りなようで直通列車。…

>>続きを読む

誰もが知る芸術家 ゴッホの画を模写し続け、
それを売ることを生業とする男の話
生きていくために画を売る男と生涯1枚しか絵が売れなかったゴッホ
模写しかしてこなかった男とオリジナル作品で世界を圧倒する…

>>続きを読む
搾取、本物、プライドが砕け散る/ドラマチックに自暴自棄になんかならない、淡々と工房を続ける/悩みを抱え、新たな道を見い出す/見習いたいほど力強い物語。

観て良かったと思える作品でした。
中国人への見方も変わりました。
最初は絵に対して情熱的で絵の画家のこともリスペクトしていて、いいなぁと思いながら見ていました。
そして、こんな凄い技術を手作業でやっ…

>>続きを読む

複製画制作の裏側を知れる作品。

まず、複製画というものがどういう立ち位置なのか分からなかったから、少しだけ調べた。
著作権とかの問題にならないのかと不思議だったけど、このような商売があることを知っ…

>>続きを読む
そもそも絵が下手
マイナス100点

職人と芸術家の違い、自分の認識によ
るんだ、そう、全ては自分次第。
新たな一歩を踏み出し始めた彼らから、大きな勇気をもらった。
脚色されていたり、やらせが入っていたとしても、この作品を観れてよかった…

>>続きを読む

20年もの間ゴッホの複製画を描き続けてきた人の物語。
複製画ではあるものの、作品にはこだわりと情熱をもって制作されていた様子が前半でよく描かれていただけに、アムステルダム現地で自分の絵が土産店で売ら…

>>続きを読む

数十年ゴッホの絵を描いていながらも儲けにならず、本物の絵を見た事もないというので現実の厳しさを感じられる。

画廊に売っていると信じてずっと取引をしていた方がお土産屋で、買値の10倍以上で売られてい…

>>続きを読む
迷ったら見たい映画
「俺の人生が俺の芸術だ」という言葉が心に刺さった

あなたにおすすめの記事