ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像の作品情報・感想・評価・動画配信

『ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像』に投稿された感想・評価

KAREN
3.9

面白くなってきたー!ってところから
急降下するところ、エレベーター内でのじいちゃんの顔、、すっごい悲しそうで見てて辛いわ。

結果オーライなストーリーだったけど本当に良かった。

オークションのとこ…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます
観る時期で感じ方が変わる。父親としてはクズだと思うけど、ああいう生き様は好き。
椅子がクルクル回って止まったところで死を表現したところがかなりグッと来た。
4.0
面白かったー
おじいちゃん、無念...

あの美術商には毎回腹が立つ!!
邪魔してくるんじゃねえ!!!
和桜
3.8

年老いた美術商が、名のない肖像画に全てを賭け人生最後の大一番に出る。
老いと共に失われていく信用、誇り、繋がり。過去の栄光にしがみつきながらも何かを伝えようとする男を訪ねてきたのが、居場所もなく世界…

>>続きを読む
4.0

理屈ではわかない人生があるね。
それにしても、おじいちゃん、150万円くらいも払えないギリギリの画商。なのに人生最後の大勝負!と、ある絵を落札。
それに振り回される娘と孫。
ただ、画商として、自分の…

>>続きを読む
3.3

フィンランドの古美術商の話

フィンランドに出張行くことが多いのでトランジットの間に観ました。死ぬほど寒いですが、綺麗な街です。

うーーん、正直かなり気分が悪いまま終わりました。物語としては首が回…

>>続きを読む

こういう残念じーちゃんは世界共通どこにでもいて、でもどうしてもきらいになれない。
レーピンの絵をいったん外すところの「ちくしょう。」の訳が、なぜかとてもよくて刺さった。
自分でもそんなに長くないと解…

>>続きを読む
Tax
4.0
このお爺ちゃんが親族にいたら大変だろうな。そう思いつつ、自分もこういう生き方をする可能性が充分ある。背筋が凍る。
映像に一貫した美しさがあった。

評判良さそうなのと、絵画への興味で鑑賞

そろそろ店を畳もうかという年齢の美術商オラヴィ
一人娘とも連絡を取らない孤独な老人はサインの無いひとつの肖像画に興味を持つ


このオラヴィ、お金を借りに娘…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます
アキカウリスマの見過ぎで、
フィンランド語のありがとうわかってしまった。

貯金しても金持ちにはなれない。
先を読んで投資した者だけだ。

油絵が美しい。

あなたにおすすめの記事