熟れた快楽の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『熟れた快楽』に投稿された感想・評価

M
-

フランスでは40歳からがモテ期
フランス在住の女友達にそう聞いた時は、心底羨ましいと思いました。こちらはドイツ映画ですが、「善き人のためのソナタ」の名女優マルティナ・ゲデックが挑むのは、50歳半ばの…

>>続きを読む
自分記録用
veSper
3.3

主演の御三方、2016年当時50代です。熟年層の恋愛や深い作品を当たり前のように作るヨーロッパが好きです。
この作品、邦題が大いに間違ってますね。それなりのシーンはあるけど、いやらしい作品ではないで…

>>続きを読む
3.2

原題はドイツ語で「輝く幸せ」。何故これが扇情的な邦題になるのか疑問。それはさて置き、内容的には閉塞的状況に置かれた中年女性と、そこからの解放が描かれたシリアスな作品。とは言いつつ時折笑いを誘う場面も…

>>続きを読む
4.5

prime videoで観ました。
レンタルと違ってテンポが悪ければやめても惜しくないので、一気に見終える映画は良い映画だと思います。一気に観ました。

なぜこのタイトルにしたんだろう。
映画紹介文…

>>続きを読む

邦題で損してますね。
いい意味で予想を裏切られました😆

原題は「輝く幸せ」だそう。
ドイツが舞台でインテリアも何気にお洒落。主演のへレーネも絶妙な加減。

平凡で不眠が続く閉鎖的な毎日、時折夫婦の…

>>続きを読む
あまりにも邦題が、ですね。
2.0

これは芸術なのかしら。

ドイツの熟年主婦が恋に落ちる…体の関係は無いけど、キスはしてたから一応不倫になるのかな?

DV夫もヤバイけど、ポルノ雑誌やビデオがビッシリの教授の部屋もなかなか…笑
私な…

>>続きを読む
3.4

このマルティナ・ゲデックという俳優はいろいろな名作に出ているけど、強烈な個性とか美女とかいうのではないのですが、それが良いんだよな〜。中でも『素粒子』が好きで、本作でも彼女だから嫌いになれなかった。…

>>続きを読む

原題は、Gleissendes Gluck 
幸福の原形 みたいな意味
輝かしい幸福 というのも出てきた

考察しがいのある映画でした
ジャケットやタイトルにあるようなタイプの映画を期待した人は残念…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事