影のない男の作品情報・感想・評価

影のない男2004年製作の映画)

L'homme sans ombre/Czlowiek bez cienia/The Man with No Shadow

製作国:

上映時間:9分

4.0

『影のない男』に投稿された感想・評価

mom
3.5
目の前の欲に負けて影を売ってしまった男。
当たり前のようにあったものが大事なものだったと気付く。

2、3コマ前が何だったのかも忘れるくらい視点がくるくる変わるこの手法はずっと見ていられる。
い
-

序盤の、主人公(特定の人物)を追いながら視点をぐるぐる変えるアニメーションが最高。このアニメには物語性と監督のアニメ手法の見事な一致があり、場面によって表現を変えているのが功を奏している。台詞は一つ…

>>続きを読む
umimi
3.6
このレビューはネタバレを含みます

本日2本目のショート。

次から次へと視点を変えさせられる絵の変化がとてもおもしろい。
三半規管の弱い私は、劇場の大きなスクリーンで観ていたら気持ち悪くなっちゃうかも。

男は影を失い赤いブーツで旅…

>>続きを読む
えす
3.5
全編に満ちた悲哀を優しさに変換するラスト。居場所を見つけた男が靴を脱ぎ、赤のイメージから脱却する姿に感動。

テクノロジー化とは四次元を三次元化、三次元を二次元化、つまり次元を劣化させることで得られる便利さのようで、それに引っ張られて人間の次元意識もどんどん劣化していってるような今日この頃。だからなのかいつ…

>>続きを読む

★★★liked it
『影のない男』 ジョルジュ・シュヴィツゲベル監督
L'homme sans ombre

9分ショートフィルム
影を売って富を得たが孤立した
&影絵師

Full Movi…

>>続きを読む
メモ
3.3
影の取り合いっこしてるところちょっとかわいい。ストーリーない作品の方が好きかも
影絵

シュヴィツゲベルの作風とマッチしたストーリー。光と影による三次元を二次元空間に無理矢理生み出そうとでもするような巨大なエネルギーの衝突。
まめ
-

ストーリーもの珍しい。
いつもあまり表情見えないのに、明らかに邪悪な表情の男いた。

黄緑とオレンジで影含めたドレスの色表現してるの素敵。
ずっとアングルがぐるぐる回って空間認知感覚どうなってる、3…

>>続きを読む
び
4.5
ちょっとこれは衝撃だった。先日みたカエル石のひみつといい、短編映画とは思えない密度に胃もたれしてしまう。

あなたにおすすめの記事