僕の世界の中心はの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『僕の世界の中心は』に投稿された感想・評価

3.5

🇩🇪Louis Hofmann(ルイス・ホフマン)主演の夏にぴったりの青春ラブストーリー。
原作は、ドイツの作家、翻訳家 Andreas Steinhöfel(アンドレアス・シュタインホーフェル)の…

>>続きを読む

新作のiPhoneのCMみたいな映像。
映画なんだけどドキュメンタリーみたいな温度で、あの激重の空気感をカット割りながら撮ってると思うとすごいなぁてなる。
不思議な映画。

家族がみんな"愛される"…

>>続きを読む
yuki
3.0
ええ…親友と彼氏がクソ。母と姉は頭がヤバい。主人公がいい子なだけに彼にあらゆる皺寄せがくるのがつらい。母の彼氏が救いだな…
しろ
-
よくわからなかったけど、キッチンでフルーツを口移ししたり、はちみつ?やカラースプレーを顔に塗りあって舐め合ったりしてるシーンを見て違和感と共に、性というか距離感がバグってて気持ち悪いなと思った。

BL映画なんだろうけど、重たかった。

何がしたかったのか、解決しないまま終わってしまった。

男と女の友情は成立出来ない?
関係が変わった時、どうなるかは予想できてしまった。

見終わったから、モ…

>>続きを読む
3.2


なんだかしっとりしていながらも、とっ散らかっている印象の青春もの。母親の存在感がすごい。

ネタバレ
姉についてはそこにファンタジー要素要らないのでは?とか、父親がそこまで気になるエピソードがほぼ…

>>続きを読む

うーん?なんだった?BLなのか友情なのか家族なのか昔の話をしたいのか。
おもしろくはなかった。
ニコラスかっこいいし女の子も優しかったけど結局ってかんじした。
お母さんもよくわかんないし。
フィルだ…

>>続きを読む
POTATO
3.4
100%BLかと思ったら違った
イケメンニコラスくんトータルでみたら登場時間めちゃ少ないよな、は?
そこの話がメインだと思い観たのに…

母親とか姉とか子供の頃のエピソードとかそのへんいらんねん
途中でちょくちょく入る音楽がなんとも好きじゃなかった笑
話の内容もうーんて感じ
主人公フィルは、やさしくて、純粋。このまま真っ直な大人になってほしい。奔放な母、複雑な家族関係ではあるけれど、子どものそのままを受け入れ、成長を見守ってくれる大人たち。最後は、うらやましくなった

あなたにおすすめの記事