盛大にどないやねん!な結末だったけど、ストレングスファインダー1位が慎重さである自分にはけっこう刺さった。生きていて常に地雷を避けようとしてしまう癖があるから。でも実際には過去のトラウマだったり、根…
>>続きを読む任務遂行中に、誤って地雷原に足を踏み入れてしまったマイク。
バディを先に失い、自身も地雷装置に片足を預けたまま、救助が来る50時間以上を耐えきるというストーリー。
殺伐とした砂漠に一人取り残される…
地雷を踏んでしまって一歩も動けないという状況の過酷さは比じゃないが、ちょっと前に観た「リミテッド」をふと思い出した。相棒の死から始まり砂嵐や野犬の脅威、寒暖差の激しい砂漠の気温との戦いがありながら意…
>>続きを読む砂漠の真ん中で地雷を踏んで身動きが取れなくなるというシチュエーションが面白そうで鑑賞。序盤は面白かったがだんだん物語が哲学的というか観念的というか説教臭い感じになってきたのでちょっとがっかり。リアル…
>>続きを読む突飛な設定は面白いけど、地雷を踏んでしまった瞬間と友人が悶えた後に死を選んでしまうところが1番ピークだったかも。友人死ぬのもうちょい中盤にしてたらどうなったのかなと思った。ベルベル人はいいキャラして…
>>続きを読む初見
90分にまとめれたと思うし、まとめた方が面白かったんちゃうかな。どんどん地雷を踏んでるハラハラ感が薄くなっていく。
1歩踏み出せへんのを強調してるかと思えば、回想シーンのバーでは普通に踏み出し…
とある任務に失敗したマイクとジェニーはとある村に応援部隊が到着するまで待つべく、砂漠の中を歩いているとマイクが地雷を踏み動けなくなる話。
まあ、正直にいうと何となく結末は分かってましたよね。地雷を…
ティーザーと本編は少し期待度が違うかも。
テーマは自分との戦いのような、乗り越える勇気みたいなものを地雷という圧倒的恐怖に置き換えたような構成。登場人物が少なすぎてB級のような雰囲気があるが主人公に…
戦争映画というより哲学・主人公の内面を描いていて思っていたのとちょっと違ったな。
途中はのめり込めなかったけどラストは予想外で良かった。
水くれたり手助けしてくれる人に高圧的なのはどうなの?
追い…
©2016 Mine Canarias Aie Roxbury Enemy Sl Sun Film Srl Mine Film Llc