チェイシング・コーラル -消えゆくサンゴ礁-のネタバレレビュー・内容・結末

『チェイシング・コーラル -消えゆくサンゴ礁-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

★3.8 珊瑚の白化を呼び掛ける。水温の上昇に伴い、珊瑚は白化し、死を迎える。
1900年代後半からこの現象がみられ始める。
自分たちに何が出きるかとよびかける。
白化の事実を撮らえ伝える為、色鮮や…

>>続きを読む

良いドキュメンタリー!
グレートバリアリーフが死ぬことが避けられず、その死を撮りつづけるというところに胸が苦しくなった。

サンゴは海のマンハッタン
多様性と共生の生き物
海の生態系の25%に影響し…

>>続きを読む

リチャードビバース
水中写真屋

この30年間で5割サンゴが失われている。

サンゴはポリプと呼ばれる小さな構造でできている。
体内に食物工場がある。

海温が2度上がるとサンゴは白くなる。
地球温…

>>続きを読む

元広告マンの水中カメラマン×サンゴオタク×海洋研究者たち

最近初めてのダイビングを経験して
コロナ自粛期間中あの綺麗な海をまた観たくなって鑑賞。

まさかサンゴで涙を堪えることになるとは思いもしな…

>>続きを読む

1番印象に残ってるのは、
サンゴ礁が熱から守るために蛍光色になってから死滅すること。

死ぬ間際なのに、それを見て綺麗だと思った自分がいて、何とも言えない気持ちになった。

海上レストランでパーティ…

>>続きを読む
目の前でサンゴが死んでいく姿が耐えられなかった。都市みたいていう例えがあったけど、まさにサンゴが死んだ姿は廃墟みたいになってて…今日からできること始めようって思ったし、周りにも勧める。

あなたにおすすめの記事