バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

3.4

タイのカンニング映画。
評価いいのもわかる!
とにかくハラハラドキドキして、やられたーって感じ。

ただそれがメインで、あとは普通の青春映画かなぁ。
同級生とのやりとり、学生とは、学校生活とは、家族…

>>続きを読む
kazuma
3.3
カンニングの仕方に無理ない??
という現実的な目が入ってしまい冷めちゃった笑笑

まあカンニングでなきゃハラハラいい映画

ハリウッドリメイクを先に観てからです

基本は同じく高校生版オーシャンズ11
そりゃ無理だろと思いつつも
スリルもあり楽しめる

クライマックスからラストは違う展開だけど
ほぼ同じ内容なのにオリジナ…

>>続きを読む

‎綺麗なヤツほどよく染まる。
バンクの家業が洗濯屋さんなのが皮肉だ。

人に物事を教えることは、それによって教え子の人生に影響を及ぼすということ、責任が生じるということ

過ちを犯してもそれを正すこ…

>>続きを読む
3.8
STICの試験官に追われてるときハラハラした。
実話だからしょうがないかもしれないけど終わり方は胸くそ悪いなあ
バンクがかわいそすぎないか
4.2

特待生として入学することになった主人公である高校生•リンの、カンニングプロジェクトが始動する。

カンニングの方法も斬新で、凡人の私には到底思い付かない。
この作品には二人の秀才が登場し、時には仲間…

>>続きを読む
ayn
5.0
テストで点を取れるだけが頭の良さじゃないよなあといった感じ

130分少しも飽きなかった!
このレビューはネタバレを含みます

よくわからない箇所がいくつかあった。
試験の用紙が2タイプある事が発覚したけど、何でリンだけ両方の試験用紙を持ってた?ランダムでどちらかが配られて答案用紙のみ共通なんだよね?みんなに2種類とも配られ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事