なんて瑞々しい青春ドラマなんだろう。
部活をやっていた人なら誰しもが感じたことがあるであろう嫉妬や憧れ。誰しもが共感でき得るのではないだろうか。子どもと大人の狭間の不安定で未成熟な心が物凄くリアル…
聲の形と同じ製作陣ということで、公開期間ギリギリの滑り込みで鑑賞。
京アニの映像の素晴らしさはさすが、しかしながら映画館で男一人で鑑賞したのは間違いだった気もする。笑
吹奏楽部の中心的存在で社交…
繊細な気持ちを表現するのが上手い
[響け!ユーフォニアム]のスピンオフだが、単体で見ても分かる内容になっている。
いつも一緒だと思っていた友達が離れていってしまう
離してあげられない自分
離…
みぞれを主人公とする「響け!ユーフォニアム」の外伝?に当たる作品
時系列的にはみぞれ達が3年生のときのコンクール前
これまでのアニメとキャラデザ・作風が違い、全体的に淡く、線が細く描かれている
…
原作未履修。アニメシリーズも見てません。
切なくて苦しい…でも物語はハッピーエンドへきっと向かっていくんだろうな。って言う余韻が残る映画。
感情というのは言葉だけでは汲み取れないっていうのをアニ…
冒頭、待ち人ではなく普通顔のキャラクターが現れたときのヒロインの露骨なガッカリ顔が、単なる心情描写というより「観客の落胆」を代弁しているように見えて面白かった。
また、合流して挨拶を交わすというあ…
18歳の幼さとそれによる残酷さがちりばめられていて、胸がぎゅっとなった。
でも、楽曲の理解を通して少し大人になっていく様が本当に丁寧に描かれていて素晴らしかったな。
大空へ羽ばたくのも、羽がないこと…
(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会