リズと青い鳥の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 2人の心情、感情を浮き彫りにする足の動きや目線の演出が凄い。
  • 儚く繊細な世界観に心地良い音楽。
  • 登場人物の感情が丁寧に紡がれていて、とても暖かい気持ちになれました。
  • 青春は美しいものだが、依存や痛みを伴う。それらを経験して人は大人になる。
  • 吹奏楽部の2人の女の子の話。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リズと青い鳥』に投稿された感想・評価

オーボエ担当のみぞれ。フルート担当ののぞみ。高校三年生の2人が迎える最後のコンクール曲は「リズと青い鳥」に決まった話。

ユーフォニアムのスピンオフ作品!ほぼ百合?ってほどの友情!少し切ない!作画が…

>>続きを読む
すず
2.0

繊細な気持ちを表現するのが上手い


[響け!ユーフォニアム]のスピンオフだが、単体で見ても分かる内容になっている。

いつも一緒だと思っていた友達が離れていってしまう

離してあげられない自分
離…

>>続きを読む
まさ
-
めっちゃよい
よすぎ😭
小海
3.8

百合営業とかの次元を超えて一周まわって何の疑問も抱かずに観れる。線が細くて全体的に儚げな雰囲気でかわいらしい。
これを観てリズと青い鳥の第三楽章を演奏したい!と思って、昔フルートの楽譜を印刷したはず…

>>続きを読む
kakao
3.8
これはまた違ったアクセント

アニメ映画特化な感じが凄い好き
そ
4.0
元吹奏楽部のわたしにぶっ刺さりすぎる
オーボエまじで上手すぎて(プロだからあまり前なんだけど)オーボエうっま〜……ってなった
吹部の人曲だけでも聴いてくれ
大学院の講義にて。
3.8
予備知識はないのですが、鑑賞。繊細で、かわいくて、触れたら壊れてしまいそうな場所、時間、音が丁寧に切り取られており、すばらしかった。オーボエとフルートも聴き分けられない僕の耳には辟易しました。

あなたにおすすめの記事