虹色デイズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『虹色デイズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ほんっとにいい映画なんだよ。
一つ一つの言葉が私には刺さる。
「お前から離れてくわけねーじゃん」とか
「自信あんだよ俺、お前のことが」とか
「本気だからやめられません」とか
「好きなの。あんなが、特…

>>続きを読む
青春めちゃめちゃいいなあと思った記憶。佐野玲於かわいかった。文化祭の出し物(モジャモジャ)の中のシーン可愛すぎて口元押さえた。

最近みた映画で1番良かった。青春の全てが詰まっているような作品で、こんな高校生活送ってみたかったなって心から思った。「キャラ違いすぎじゃね?」って言われた時に「勝手にキャラ決めんなよ」というセリフが…

>>続きを読む

7回見ました、なっちゃんの「でも好きなんでしょ、好きで何が悪いの。」ってセリフが本当に大好きです。さのさんのファンなのですが、なっちゃんであり佐野さんも言いそうな言葉だなって感じました。挿入歌のyo…

>>続きを読む

アオハル!挿入歌がいい感じに青春!って感じで好きだった。キラキラ〜✨
青春時代戻りたいー!!!

青春映画って程よい田舎の方がなんかグッとくるのは何故なんだろ笑
田んぼ、人が少ない。車両も少ない。

>>続きを読む

キャスト豪華すぎる、、、

大人(23歳)になってから観る青春映画は
羨ましさとかわいいなという感情でいっぱいになる

なかなか告白できないのもかわいい
自分の気持ちが定まらないのもかわいい

なっ…

>>続きを読む

・作品内容。
友情、恋愛。青春の中でも友情強めの恋愛映画かな。

・好きなシーン。
クリスマスのイルミネーションの撮り方好き。
ばいばいの方向性何か意味があるのかはわからないけど印象的。プールのシー…

>>続きを読む
まさに青春。こんな恋愛したかったなあ、あんなストレートな愛情表現したかったなぁと色々と思う時間だった。最後、恵一が想いを告げた事、これは嘘ではなかったんだろうな。

原作さらっとしか知らないからかもしれないけどしっくりきて良かったと思った。音楽が良いと良く見えるのかもしれないけど好きな感じでした。あとエンディングめちゃくちゃkjぽいなと思ってたら本当にkjでおも…

>>続きを読む

漫画が長編であり、それをギュッとまとめる為か、大事な場面の改変が多く残念でした。(なっちゃんと杏奈の出会い、なっちゃんの熱の場面、まりちゃんの脳震盪の場面など)
恒松祐里さんの演技が原作寄りで良かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事