2036:ネクサス・ドーンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『2036:ネクサス・ドーン』に投稿された感想・評価

marimo
-

タイレル社の倒産後、新たなレプリカントが作られるまでのエピソード。

2049本編のオープニング、テキストで表示されるあらすじを深掘りする作品。

ウォレスの冷徹さと人間の心を掴む様が
短い時間によ…

>>続きを読む
レプリカント禁止法推進してる側がレプリカントの自殺で動揺してるのが、根源的にレプリカントをロボットとみなせてなくて、その恐怖から禁止にしようとしてる感じがして良いんだよなぁ
3.5
リドリースコットの息子が監督
これは熱い
b
-
ニーアオートマタみたいなことになってるかと思えば終始緊張の走る話し合い
そこに感情があるのにない
カムスキーのモデルか?
本編に入れといても良かったと思う
mom
3.0
ジャレッドってどこか人間離れした人工的なものを感じる。
特殊な役が多いからかな。

短編で公開するくらいならなんでこれを本編に入れなかったんだろう。

あなたにおすすめの記事