(r)adius ラディウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『(r)adius ラディウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

宇宙の神秘に翻弄される男女のお話♪

序盤の掴みはとても良いです♪
主人公が近付くだけで人がバタバタ死んでいく♪サイコーのスタートダッシュがきれたんじゃないでしょうか♪

ヒロインが登場してからは淡…

>>続きを読む
そういう終わり方かぁ…ってなる。
全然もらいたくない能力だなほんとに

他の方が書いているように、SF要素は要らなかった気がします。
入りのところで、「近づいたら人が死ぬ」という主人公の能力が描写されていて、それメインの映画かな?と思いきや、まさかのサスペンス系でした。…

>>続きを読む
記憶無くす前も連続殺人犯オチかよ‥

SF要素はただのツールで、ストーリーとしてはサスペンス

原因とかを究明してたら90分では収まらず
間延びしていたと思うので、これくらいでいいと思う

なぜ邦題に()をつけたのか考えると、本来の意味…

>>続きを読む
リアムを殺人犯にすることでびっくりさせたかったんだろうけど、なんか違うよなぁという感じでモヤモヤ。

佳作。結構面白いのだが、「二人が半径15m以上離れると男の周りが全員即死する」という設定が良すぎるあまり、そこに過度な期待をすると肩透かしをされる作品。この設定はあくまで本作のエッセンスにすぎず、メ…

>>続きを読む

設定が面白い。
ローズが悪役かと思ったけどそんなことはなかった。
最後は記憶を取り戻した主人公がまた闇落ちしてしまうのかしらとドキドキしたけどそんなこともなかった。
記憶をなくすと人格まで変わっちゃ…

>>続きを読む

設定は面白いし展開も読めないので、序盤から普通にのめり込んで見入ってしまいました。
シャマラン的な変異の見せ方やルールを利用したアクションシーン等、なかなか面白いアイデアが随所に見られて飽きさせませ…

>>続きを読む

エレベーターや警察に囲まれるシーンなど二人の関係性がうまく活かされた展開がスリルあって面白かった。
リアムの謎の力は最後まで解明されないままだけど、伝えたいのはそこじゃなかったんだろうなってことで個…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事