終わらせ方の雑さ、許せね〜〜
「これ以上犠牲者を出さないためには自○するしか解決方法はない」という選択肢はこちら側は早い段階から気づくけど、その後超常現象が…とかNASAなら…みたいな選択肢をチラ…
何が起きているんだろうって序盤は面白かったけど、中盤は少し退屈した。
終盤のお互いの記憶が戻ってきて、さらに男の正体がわかってゾッとした。
ラストはそうするしかないよな…男の正体を知った以上一生一緒…
以前から気になっていた作品だったのですが、「結局あれはなんだったの??」という疑問は残るものの、作品としてはとても面白かったです!!
距離が離れるといけないという斬新なアイディアがとても良くて、確か…
主人公の正体に驚いた。
後半にわかる二人の事故のきっかけが予想外だし、ノートも怖い。
姉妹のことを主人公がうっかり口に出さなかったら自分もそうなっていた、しかもその相手とずっと一緒にいて今後も一緒…
設定が面白いんだかなんだかよく分からない
若干設定を活かしきれてない消化不良感
特殊能力が無くても話は出来そう
ジェーンの能力がリアムを抑える役割であることやジェーンの姉はリアムに殺されたこと…
謎の力は解明なし
解決がないなら、この迷惑なパワー持ちは死ぬしかあるまいて…
じつは大量シリアルキラーだったリアムは、なんで記憶喪失でキャラも変わってる風(人を無意に殺したくない!)なんや?
とい…
事故から生還後、主人公リアムの半径1.5㍍以内に近づいた人が突然死ぬようになった。
ただ1人交通事故の際に一緒にいたローズだけは彼に近づいても死なず、かつ1.5㍍以内に一緒にいればその殺人効果を打ち…
自分に近づくと他人が死ぬ。不条理ながら自分の責任ではない。それでも過剰に思えるほど、近づいてきた人の死を悲しむリアム。結末を知ると、リアムの悲しみは別の、というか本当の人格が持ち得なかった罪悪感なの…
>>続きを読む– EMAFILMS and PERIPATETIC PICTURES