15時17分、パリ行きの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『15時17分、パリ行き』に投稿された感想・評価

3.5

しっかり実話してる作品でした。

特別激しいアクションはないですが、実話ということもあって、ある意味生々しくリアルに描かれてます。

彼ら本人だなんて演技力すごいですな。

ラストの大統領の本物の演…

>>続きを読む
2.7

実際にあった高速鉄道タリス内で発生したタリス銃乱射事件と事件に立ち向かった3人の若者の物語。
監督はクリントイーストウッド。主演は、実際に事件に立ち会った3名を起用したリアリティあふれる物語。

物…

>>続きを読む
miyon
2.0

作品の3分の2は幼少期の3人の出会いから事件直前までのただただ普通の観光紹介。タイトルや番組紹介からは事件の全容にクローズアップしてるように思えるから、正直拍子抜け。
本作の凄いところは主要な3人と…

>>続きを読む
松
3.2
実話
masa13
-
間違えて履歴消しちゃった
3.3

実際に会った話だからか抑揚をあまり感じなかった。
テロリストに対し死人を1人も出さずに制圧したことは、多少ラッキーもあったのかもしれない。
それでも個々が最善を尽くした故なのがカッコいいと感じた。

>>続きを読む
4.0
本人が本人を演じる

主演3人が本人役で出演し、列車に乗り合わせていた乗客達も本人役で出演していると聞き、メタ的に面白く感じた。ただ、観ていて少し長く感じた。イーストウッド監督作品での実話に基づく話の時によく行う手法だが…

>>続きを読む

クリント映画の中でもトップクラスに好きな部類であった。
発達障害、キリスト教、人種差別など個人的な癖に刺さるものがこれほどかと言うほど詰め込まれていた。

周囲から受け入れられないと感じる中で出会う…

>>続きを読む
TRAVY
4.0

当たり前のことが当たり前にできないという障害を持っていることで、親も本人も苦しむ。
だけど、この出来事を知ると、本当の意味の当たり前をどれだけの人たちができるであろうと。。

本能で、正しく善き事が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事