15時17分、パリ行きのネタバレレビュー・内容・結末

『15時17分、パリ行き』に投稿されたネタバレ・内容・結末

15時17分、アムステルダム→
パリ行きの列車に乗った幼馴染3人。
イスラム過激派のテロ襲撃に遭遇し、
犯人を捕え、乗客を救った。

この実際にあった事件を元に、
クリント・イーストウッド監督が映画…

>>続きを読む

・実際に起こったテロ事件を題材とした伝記映画。

・列車内での大量殺戮を試みたテロリストに立ち向かい、奇跡的に乗客全員の命を救った幼馴染の若者3人組が本人出演。作品のリアリティを高めるうえでこの上な…

>>続きを読む

映画館で観た、予告のまんま、まあまあ、前半がダレる、わりと淡々と描いているから仕方がないんだけど、どうもなあ、ラストが一番盛り上がるんだけど、そこまで行くまでの壮大な前振りがキツイ、お家でながら観な…

>>続きを読む

クリントイーストウッドが出ない監督作品。これも現実にあった事件を映画化したもの。タイトル通りフランスでの出来事を、過去から事件直前までの青春ロードムービーと、事件発生直前直後を混ぜながら描いていきま…

>>続きを読む

スペンサーとアレクのお母さんにイライラするのですが、最後がカッコよすぎてどうでも良くなります。

エンドロールで少し本人映像が流れて、それがキャストさん達とよく似ていて、「こんなに似ている俳優さ…

>>続きを読む
流石ですクリントさん。

3人の絆を見せられた後の
「 スペンサー行け‼︎ 」
にやられました。
なかなか言わないでしょ笑
言えないよ!
よくある「ココは俺に任せろ‼︎」よりもカッコいいし興奮した。

実話を元にしており、主演3人は事件に実際に巻き込まれた人達。後世に記録として残すには意味がある映画。
一方で、実際の事件の描写は、10分程度で、それまでは主演3人の過去を物語っており、彼らの心情の変…

>>続きを読む

ストーンは子供の頃から自分のありたい姿を求めていて、青年になったときには命懸けで人の命を救う者になるという理想像が固まり、それを実現するために一心不乱の努力をする。そうなることが彼の存在意義にすらな…

>>続きを読む
個人的に映画としては、もう少しテロリストとの一悶着に時間を割いても良かったんじゃ無いかとも思わなくもないけど、主人公の願い?が叶ったのはよかったなぁ〜って感じの作品

実際に2015年に起きたタリス銃乱射事件を元に作られた映画で、俳優ではなくテロを止めた本人(3人)が演じてます
吹替でしたが、演技には違和感なく観れました

物語の8割くらいは主人公達の幼少期から軍…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事