オープンハウスへようこそのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『オープンハウスへようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

暮らし始めた別荘で妙なことが次々と、、

まさかの誰が犯人か最後までわからない映画。。
よって犯人の動機も不明。不線回収なし。
唯一わかってることは犯人が男だということ。
犯人を明かさないのってどう…

>>続きを読む

『13の理由』の俳優が主演で吹替えも同じ人だったから、ウキウキで見たら、微妙だった!w
 気味悪い隣人たちとびっくり描写ばかりを連発。気分は理由欲しい説明くれ状態だったw

 まぁ13の理由のイメー…

>>続きを読む

金欠のためオープンハウスで暮らすことになった母息子が家の中で不審者に弄ばれる作品。
オープンハウスという開けた空間を使うことで犯人を隠す作戦が効いていて、結局誰が黒幕なのかわからないのでモヤっとする…

>>続きを読む

うーん…途中で投げ出された映画…?と思ってしまった

コンタクトのシーンがやたら意味ありげに撮られてた気がしたけど、気のせいだったのかな?
犯人もコンタクトだけとって走らせるし…

どうでもいいけど…

>>続きを読む

久しぶりに怖かった!
オチわい!って思ったけどこの終わりかたも新しい…。
んーこの中だったら水道屋さんがいちばんあやしいな。
音楽の使い方センスある。
みんなキルアみたいに足音しなさすぎで驚かしてく…

>>続きを読む

最後まで謎がなにひとつわからないまま終わるが、不穏な雰囲気や登場人物のうさんくささなどはとても好き
ただ母親になんかイライラしてしまう
夫を亡くしたばかりなので陰気だったり愛想があんまりなかったりす…

>>続きを読む

徐々に驚かせに行くのは面白かったし、良かったんだけど、

犯人が明らかにされない。
結局オープンハウスとはなんだったのかも分からない。
ん…それで…??っていうモヤモヤ感情が強くて、ちょっとなぁとい…

>>続きを読む

初めて考察しました。考察は下部にあり。

え? 何これ!?

山奥のオープンハウスに住むことになって怪しげな近所の人達がちょこちょこ顔を出してきて・・・って話。

恐怖とは「相手の得体が知れないから…

>>続きを読む


ただただ気の毒なエンディング。
でも母、息子のリアルな演技と
どんどんサイコパスが彼らの生活を脅かしていく描き方は良かったなぁ。

丁寧にコンタクトを外すあたり、
朝が来たら大抵のホラーは救われて…

>>続きを読む

#Netflix

なんとなく見始めたけど時間の無駄、、
最後まで犯人はハッキリ分からないモヤモヤ映画!

あたしの考察、、、

オープンハウスを狙った快楽殺人犯!
オープンハウスを訪れてどこかに隠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事