シューマカーってカメラが毎回適正な距離より被写体に1段階か2段階近いように思えるんだよね。それがこういう題材だと余計にTV的で安っぽく見えてしまう。逆にそのスタイルが効果的なのは、実録タッチの「タイ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
「死んだらどうなるのか死ななきゃわからない」ってみんなが通る絶望を、医者の卵が臨死体験で解明するって視点設定がすごく好きだった
でも内容はハズレのほん怖(なんか謎にちょっとほっこりするハッピーエン…
〖1990年代映画:サスペンス:アメリカ映画〗
1990年製作で、野心に満ちた医学生たちの、危険な死の実験が引き起こす恐ろしい出来事を描くサスペンス映画らしい⁉️
一旦死ぬと霊感が…ってことなのかな…
このレビューはネタバレを含みます
若かりしジュリア・ロバーツが圧倒的な美。設定は良かったが、ストーリーがぐだぐだ。いじめはいけません、自分の罪は償いましょうと説教くさい。
誰か1人は死ぬんだろうなと思ったが誰も死ななかったのでホラー…
ジュリア・ロバーツの女優としての覚悟の無さにガッカリした。あり得ない、こんな意識なら女優になんてなるべきではない。こんな女がハリウッドを代表する女優の1人だとするならそれはエンタメ界にとって悪影響で…
>>続きを読む医学部生が心臓止めあいっこするお話。
誰が何分心臓止められるか?のチキンレースに何の意味があるんだ?笑
と思いつつ、20歳前後なんてそんなものか…とも思います。
死後の世界なんてないし、天国も地…
医学生のコートニーら5人は、死後の世界を見るために臨死体験の実験を行う。1人目の成功を経て、次々と臨死体験を行うが……
「臨死体験ヤバッ」「じゃあ俺も❗️」「私も❗️」死後の世界に興味を持った医大生…
📀サスペンス・ドラマ
監督:ジョエル・シューマカー
製作:マイケル・ダグラス 撮影:ヤン・デ・ポン
キーファー・サザーランド、ジュリア・ロバーツ、ケビン・ベーコン、ウィリアム・ボールドウィン等豪華キ…