この作品も公開当時に劇場で観た記憶があるのですが、改めて観直してみてもやはり面白いです。物語の目的というか立場が違うので一概に比較はできませんが、個人的には現在公開中の「エンジェルダスト」よりも一…
>>続きを読む新宿が舞台のシティーハンター。
歌舞伎町にあるTOHOシネマズで観られてよかった。
新宿の街並み、ゴールデン街もアニメの中に出てきて、
あっコレあそこじゃん、アレはあっちじゃんとニヤニヤ😁
内容も、…
昔と今の絶妙な融合。一世風靡のアクション再び!!
【賛否両論チェック】
賛:一昔前の雰囲気と現代の社会情勢が見事にマッチして、世代を超えて楽しめる作品になっている。最新兵器を前に主人公達がどう立ち…
XYZ
シティーハンターこと冴羽リョウのもとに新たな依頼者がやってきた。彼女を取り巻く謎の組織と事件の行方を描く。
2019年仕様のシティハンター。
とはいえ、最新鋭のCGアクションでもなく素晴…
「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」を鑑賞。
オープニングから懐かしい曲がかかってテンションが上がります(^-^)
初見の人は???な所があるかもしれませんが、TVシリーズが好きだっ…
新宿駅伝言板にXYZ。
それが彼に依頼する唯一の方法。
アニメはほとんど観たことなく、
漫画は穴があくほど読んでました。
アニメのことを知らずに
言うことではないかもしれませんが
劇場版っぽさがな…
新宿のシティハンター、冴羽獠と相棒・槇村香は、モデルの進藤亜衣から護衛を依頼される。彼女を狙うプロの傭兵を調査するうち、父が開発に関わった思考制御兵器「メビウス」にまつわる巨大陰謀が明らかに。二人は…
>>続きを読む劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ
おかしい、2019年公開なのにプンプンと昭和と平成の香りが漂う
後半はともかく前半のショットの繋ぎが至る所で0.5秒ほど長くて緩慢だったりして全体…
良くも悪くも、往年ファンが漫画/TVアニメを懐かしく思いながら「GET WILD」を聴いてニヤリとするための映画。
◼︎原作漫画(北条司作): 1985〜1991年に連載
◼︎TVアニメ: 1987…
(C)北条司/NSP・「2019 劇場版シティーハンター」製作委員会