アップグレードのネタバレレビュー・内容・結末

『アップグレード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2022年185本目5月2本目
アップグレード[4.1]
Upgrade(2018)/95分/Netflix
監督:リー・ワネル

【感想】
妻を何かの陰謀で殺されて自分も首以外うごかなくなった男…

>>続きを読む

監督も脚本もリー·ワネルだからお約束の所々で痛々しい流血沙汰あるよ⚠️

エロンの自作雲すごい☁️
あのクマムシみたいなステムと言う機械の虫が万能

自動運転中にイチャつけるけど逐一AI喋ってくるよ…

>>続きを読む

近未来の話
富裕層は全自動の車や喋る家具を持っていて
主人公のグレイは昔の車を整備する仕事をしていた生身の身体を持つ数少ない人間

妻と仲良く暮らしてしたが、ある日全自動の車がエラーを起こしコントロ…

>>続きを読む
もしAIが自主性や意思を持つと…
近い将来、十分に考えられるような話になってきました。
格闘戦闘シーンは童心がくすぐられる。そして、オチには少し驚かされる。90分程で、中だるみなく見れた。

妻を殺され、身体不全になった男は
"ステム"という名のA.I.を埋めて
< アップグレード >し、蘇る--

・殺された妻の真相
・殺し屋たちの雇い主
事件に蠢く不穏な背景、近未来感にマッチした
絵…

>>続きを読む

某サイトのレビューが高く、SF好きな事もあり観賞。

現在、世界ではデジタル化が進んでおり、
こんな未来が来てもおかしくないような感覚だった。
どんでん返し要素もあり、スピード感もあり、中だるみもな…

>>続きを読む
最後のどんでん返し予想できてなかったなぁ
すごい結末ー
ただ、結末までにいたる話が面白くないところも、
ブレードランナーぽい色味や設定など、興奮する要素が多くあるので見られた。

全ての黒幕はai

別アプリから統合。最高のポストヒューマンSF。話のまとまり方、全てstemが自由になるため最初から仕組んでいたことだというラストの種明かし、「人間の心は壊れやすい」「仮想現実の方が生きやすい」という…

>>続きを読む
えっ?こんなに強くて便利になるなら私も四肢麻痺にしてくれよ!と鑑賞途中何度も思ったが、最後そう都合よくないところが爽快感には欠けるがこの映画の良いところかもしれない

あなたにおすすめの記事