永遠に僕のものに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『永遠に僕のもの』に投稿された感想・評価

RN
4.1

このレビューはネタバレを含みます

天使のような美少年が片思いから人生を転落する話

美少年主人公(そして犯罪に手を染める)ってナヨっちー系が多いけど振り向いてくれない意中の男に愛憎つもらせて自分の手で殺したあたりから、流れ変わってき…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

窃盗を繰り返し、車やバイクなど様々な物を手に入れてきたカルリートスが唯一手に入れられなかったのがラモンなんだろねー。

新しい相棒と組み、泥棒から足を洗う宣言とか、段々自分から離れていく姿が、何して…

>>続きを読む
蕎麦
5.0
キレイな男の子がなんか間違って突っ走って突き抜けてく。
とまることなんて知らない。

良い〜!鮮やか、狂気、美青年!
もはや美術作品
カルリートス天使すぎるし、ラモンのアホ感もなんか憎めなくてすき。
ラモン父のたまたまのシーンとか、ちょいちょい笑える
ロレンソフェロはもっと人気でても…

>>続きを読む
あ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

カルリートスは自分の行きたいように自由に生きているので、普通に物を盗むし人も殺す
自分が一度は愛しかけたラモンも、騙されている、利用されているだけだと感じたら容赦なく裏切るし殺す
本人はそれで普通に…

>>続きを読む
み
4.2
邦題やばすぎ、なんでこうなった?
顔がきれい、色味とか音楽も素敵で、その中で何事もなかったように強盗、殺人
4.6
"黒の天使"カルロス・ロブレド・プッチの事件を元にした作品。やっと観れた〜!
アニマルズ「朝日のあたる家」のスペイン語カバーしかり、音楽がいい。あとロレンソ・フェロ似てる!

このレビューはネタバレを含みます

好きな映画だった。俳優の顔がすごく綺麗で絵画的にずっと画面が美しい。色彩も音楽もよかった。ラモンとは性愛じゃなかったと思うけど、人に取られるのは嫌だったのかな
5.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングとエンディングが最高の映画
分別のつかない子供に銃を渡してはいけない
微睡
5.0

このレビューはネタバレを含みます

1971年、主人公は悪びれることなく、何度も窃盗を繰り返していたが、盗んだものは売るでもなく人にあげていた
そんな生活の中で相棒とも言える人物に出会い、彼の生活が一変していく話

まず、犯罪をテーマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事