評価が高く人気な分期待値を上げていて観ていたが自分にはハマらず。
結局夢を追いかけていたのは次女だけで他二人は妥協の結婚、恋愛の末結婚。とは言っても次女も軸がブレブレで夢をしっかり追うかと思いきや…
女性の幸せとは何か、深く考えさせられる作品だった。結婚だけが女の幸せとされた時代で自身の夢のためペン1つで生きていくジョーの姿に感動した。夢を追いかけられることは幸せで好きなことを仕事にできたことは…
>>続きを読む別れもすれ違いも人生における選択も、生きていくってこういうことだよなあと考えさせられる映画でとても良かった。
物語軸と現実軸との結末の境目がぼかされているのがとても好き。時間軸が行ったり来たりする…
2025/9/28
音楽も4姉妹も凄い素敵で微笑みが止まらなかったし、幸せと愛を感じれた。2択の結末にも意味があって良い意味でズルい。
ジョーを演じたシアーシャ・ローナンの魅力がたっぷりで良かった。…
偶然立ち寄ったいい雰囲気の喫茶店にポスターが飾られていた。
いい雰囲気に合わせるってことはいい感じの映画ってことだ。
しかも3枚くらいポスターとサントラ?が飾ってあったってことはもう間違いない。
…
おもしろい。
原作も読んでみたい。
人なので人生、物語はたのしい。
ストーナーを読んでも同じように感じる。
その人の努力、困難を乗り越える物語はどんなにちっぽけでも興味深い。
でもこの映画の話はだ…
マーチ家の四姉妹は、母とともに北軍に従軍した父の帰りを待つ。長女のメグは女優さんみたいにかわいくて演劇が上手。次男のジョーは男勝りでとっても家族思い。三女のベスは身体が弱いけどお淑やかでピアノが上手…
>>続きを読む絵がずっと綺麗だった。
特に紅葉のシーンじゃないと活きないだろうなっていう赤茶の衣装を合わせてたのはよかった。
あと海辺のシーン、ルノワールの絵みたいだった。
人々の人生をぼんやり眺めてたら終わった…
名前だけ知っている若草物語を初めてちゃんと知りました。原作も他の映像作品も触れた事無かったからこんなに日常的な話なんだと思った。
あと実に欧米っぽい。
日本だったら女性に結婚相手を選ぶ権利すらない時…