モナリザ・スマイルの作品情報・感想・評価・動画配信

『モナリザ・スマイル』に投稿された感想・評価

自由で個人の考えを尊重する新任の美術教師・キャサリン(ジュリアロバーツ)が、保守的な女学校に赴任して、生徒や学校といろいろ衝突しながらも成長していく物語
いわゆるGTO的な話だが、時代設定もあって、…

>>続きを読む
Seika
3.5

この時代そういう考え方だったのかー
大学行ったとしても結婚して家庭をもつこと、しかも夫をうまく立てること、が当たり前の進路だったのか(大分富裕層だからかな)
大学の授業で花嫁修行的なことがあるのは面…

>>続きを読む
美術教師のジュリア・ロバーツ。念願の名門ウェルズリー大学に赴任するが、保守王国。リベラルな志向なので苦労する。マイク・ニューウェル監督作品。  みゆき座にて
このレビューはネタバレを含みます
ちょっと難しかったかな。
生徒の考えが変わるタイミングがなく変わっていったし、あまり話に抑揚がなかったかな。
3.6
女性版 Dead Poets Society的な?

ジュリアロバーツはじめ出てるみんなが若い
キルステンダンストはガールズルールで同じような感じの映画でてたよね?
4.0

BSで。

とてもよかった。

ジュリア・ロバーツの先生役もよかったが、キルスティン・ダンストがきれいだった。この女優、最近気に入っている。

1950年代の保守的なアメリカの名門女子大が舞台で、能…

>>続きを読む
pan
4.7
学ぶ意欲と自分で道を切り拓く勇気が湧いてくる映画 張り詰めながら疑問を抱きながらそれでもユーモアに美しく生きている人を抱きしめてくれる

昔見た時、なんも響かんかったんやけど、今回、感涙ものなんやけど。涙してないけど。

女性は、結婚して、夫を支えるもの、それが幸せと思われる時代において、美術の授業を通して、詰め込み知識ではなく、自分…

>>続きを読む

教師のキャサリン(ジュリアロバーツ)が名門女子校に配属されることから始まるストーリー。この学校の生徒はとにかく優秀なのに、(1953年のアメリカ)卒業したらすぐに専業主婦になる人が多かった。

もち…

>>続きを読む
lily
3.5

1950年代の価値観を知ることができた。
ラストの自転車のシーンが最高。
マギーさん目当てで見たけど、これまた最高に良くて4作品連続で見て4人とも完全に別人なんだよね。演技力に圧倒的されるし、何より…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事