ブルー・マインドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブルー・マインド』に投稿された感想・評価

個人的に見なくていいレベルの映画だった。
娘が思春期になったら、これぐらい荒れちゃうかも…という心構えにはなった。
三途
3.3
思春期の複雑な人間関係が丁寧に描かれていた
狭い世界で生きている自分がちっぽけに思えてくる生命や自然というもの
そこに混ざり込んでいく、あの姿は何を比喩してるんだろう
3.5

思春期、自分の心も身体も急成長して不安になったり混乱したりするよねえ、、、それがわかりやすく可視化された映画のように感じた

不安定な中で揺れながらそれぞれが自分を見つけていく過程が丁寧に描かれてい…

>>続きを読む
mylife
3.8

何となくジャケに惹かれ「ブルー・マインド」を初鑑賞してみた。どうやら、スイスの映画らしい。スイスの映画って、他に何かあるのかなぁ。

なんて、考えてみても実は全く何も思い出せないでいる歯がゆい心境。…

>>続きを読む
3.5

2017年のスイス産ボディホラーにして、使用言語の過半はドイツ語(だが、タイトルは英語)という建て付け。『RAW』や『テルマ』といった〝思春期女性の身体変容系ホラー〟と並べ評されることの多いけれど、…

>>続きを読む
koyo
3.0
思春期の不安と変化、映像が綺麗
生々しいシーンが多くて少し苦手
女版動物界
第一印象最悪だったクラスの女子が最後良い奴すぎた

◆あらすじ◆
親の仕事の都合で新しい街に引っ越してきた15歳のミアは転校先の学校でジアンナたち不良グループの仲間に入り、タバコや万引きをするようになった。ある日、ミアは衝動的に母の飼っている金魚を食…

>>続きを読む
思春期?特有の不安定さがリアルでよかった。ホラーでは無いけどすき
rei
2.6
思春期特有の不安定さや焦り、危うさでゆれる感情のメタファーって感じか。

あなたにおすすめの記事