グリーンブックのネタバレレビュー・内容・結末

『グリーンブック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「最強のふたり」が好きな人は絶対に見た方がいいと思う!黒人が嫌いだった白人が天才ピアニストの黒人を守るって言う話、黒人の扱われ方などに注目してみると色々考えさせられる映画だった。
俺は大好き面白かった

やっぱり画面を通して見ると、トニーのような粗くてとても出来た人とは言えずとも、社会のなかで上手く生きる人間の強さには惚れてしまう。
差別がテーマとしてある以上、やはり個人を個人として見る大切さは伝わ…

>>続きを読む

ケンタッキー食べるシーン一番好き
トニーが窓から骨ぶん投げて、ドクターもそれを真似て投げる。からのトニーが飲んでたドリンク投げて怒られるのバカ笑った。

ドクターが今まで差別に耐えてきたって言ってた…

>>続きを読む


とても面白く、心に残る映画だった。

シャーリーはピアノの才能があり、多くの人に認められている。旅の道中では理不尽な差別に遭い、それを誰かと分かち合うことができない孤独を抱えている姿が観ていて辛か…

>>続きを読む

チャッピーのおすすめ鑑賞。

お金なんていらない。私が何とかするから
一緒にいて〜( ߹ㅁ߹)って
言ってしまうな。わたし。。
と、思ったけど

こんなに素晴らしい2ヶ月ならガンバる…。

ドクが笑…

>>続きを読む

字幕がとても良かった
『交響曲の最後にブリキの太鼓』の言い回しが素敵。
ドクの「品位を保つことが勝利を得るのだ」はそれもそれで綺麗で好きだし、トニーの「寂しいときは先に自分から手を打たなきゃ」の素朴…

>>続きを読む

裕福で城に住んでるけど男ではなくて孤独なシャーリーと、お金にとても恵まれている訳では無いけど家族想いで子宝に恵まれて仲間が多いトニーがそれぞれの良さを汲み取って旅をする中で心を許し合うのは見ていてと…

>>続きを読む

white savior的な受け取られ方もあるのかもしれないけれど、難しい
あの時代を生きた2人が、お互いに向き合って良い影響を与え合ったのかなという側面が、個人的には1番残った
2人とも、出会う前…

>>続きを読む

序盤はアラゴルンだ!って思いながら見てた。

途中、「トニーがニューヨークの仲間から引き抜き話を受けるのではないか」と心配をしているシャーリーの表情や話し方でグッときて泣いてしまった。今までもそうや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事