【ハリウッドに「未開の地」として描かれる南部】
舞台はアメリカ南部、ミシシッピ州の田舎町です。
誤認逮捕を繰り返す、無能な警察署長ビル・ギレスピー(ロッド・スタイガー)。
虐げられた貧しい黒人た…
スタイガーとポワチエの関係性が肝ではあるが、人種の壁を乗り越えるような決定的な出来事が描かれるわけでもない。それでもラストの切り返しで見せる二人の表情がどんな台詞よりも雄弁で、強い印象を与える。ウェ…
>>続きを読む映画の歴史において黒人につけられてきたステレオタイプ、肉体的、汚い、性に奔放が、なんと逆転している。賢い頭のイイ、スーツを着た落ち着いた黒人。67年、公民権運動の一旦落ち着いたこの時期にやっと黒人の…
>>続きを読む 「なんていう人たちでしょう これでも警察なの?」
黒人差別の厳しい町で黒人刑事が殺人事件を捜査。当然、スムーズにいくはずもなく……。
社会問題とサスペンスを見事に融合させた一本。『夜の~』と…
「ミスター・ティッブスだ」
人種差別の根強いミシシッピ州・スパータで有力者の殺人。
帰省途中の黒人刑事バージル・ティッブスは権力者の思惑もあり捜査に協力する事になる。
ロッド・スタイガー演じるギ…
人種差別が色濃く残るミシシッピ州のスパータと言う小さな町で起きた殺人事件を、たまたまいあわせた別の州の殺人課黒人刑事が成り行きで捜査する事になる、1967年公開の作品
ネタバレになるかもですが・…