何故か今まで鑑賞していなかった。。
フィリップとドリスのかけあいは最高。
権力やお金をもつとなぜか付き合いが下手になり、お互いに警戒しあうんだよな、、
やはり実体性がある関係性が最高。
最後の…
【障がい者介護のリアリティ、技術・知識・大前提にある「人間的な交流」、良質なバディムービーとして】:
介護福祉関連の仕事をしている友人から勧められて鑑賞。
映画としてとてもよく練られており、
2時間…
いい話
The良作って感じ。
これが実話なの嬉しい。
障害者ではなくてフィリップという1人の人間として対等に接し続けるドリスだからこそ、年齢も立場も性格も何もかも違うふたりが最強になったんだなと…
絵を描きながら見たけど、話がすっと入ってきて途中むふむふ笑ってしまった。ドリスの陽気さが車椅子のおじさんをだんだん笑顔に変えていくのが素敵だったしこんな人になりたいなって思った
あと最後のシーン!!…
お涙頂戴のヒューマンドラマだろうと決めつけて、ずっと避けていた。
僕が間違っていた。
ドリスの言葉には一切の嘘がない。
誰に対しても口が悪い。だからこそ本当に公平だ。
偏見の塊にも見えるけど、実は…
最高に良かった!好き!!
出てくる人達に嫌な奴居ない!モヤモヤもしない!
でも単に明るい映画ではなく、障害とか家庭事情とかいろんなことを抱えている
その乗り越え方も素敵
お互いが良く作用していて、見…
(C)2011 SPLENDIDO / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / TEN FILMS / CHAOCORP