ジョーカーのネタバレレビュー・内容・結末

『ジョーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

教訓「失うものが無いやつは相手にするな最強だから」っていう。
弱者男性が無敵の人になるまでの映画。

ジョーカーが社会的弱者でバットマンは金持ちでっていう対比がすごい。そして、その2人が腹違いの兄弟…

>>続きを読む

思ってたほど鬱じゃない

あんまりアーサーのキャラクターに引き込まれず、魅力もわからず、ずっと三歩くらい引いたところから見ていたので感じるところがなくて残念。ただお洒落な映像を見せ続けられた感じ。ど…

>>続きを読む
全部のシーンが絵になる。ほぼアーサーの妄想説あって震えたけど、悲惨なシーンも全部根っから悪なキャラクターが観客の同情を誘うために見せた幻ってオチだったらそれはそれで興奮する

🌙2025.08.04_211

階段で踊るシーンがハイライト。
どこまでが妄想か現実か。彼の物語が妄想だと分かった時ゾッとした。こんなにも心がザワザワするのにワクワクする映画なかなか無いよね。バッ…

>>続きを読む

狂人の苦痛が描かれているけれど、絵が美しくて観ていて心地よかった

デ・ニーロ&スコセッシ映画「タクシードライバー」と「キング・オブ・コメディ」のオマージュがふんだんでうれしくなる

どこまでが妄想…

>>続きを読む

腐敗した社会を風刺したすごい映画 富裕層VS貧困層 お金持ちヤンキーVS弱者の話、この映画そのものは弱者視点であり貧困の病気もちのリアルな映画 階段をのぼることはできないし首になったら下に行くほか道…

>>続きを読む

アーサーが同じアパートの女性に付きまとったり、勝手に妄想したりした挙句、勝手に部屋に上がっているシーンはゾッとした。
マレーの番組に出たり、自分のギャグがウケたり、都合の良い妄想というのは自分もつい…

>>続きを読む
最後のシーンのおかげで余韻が凄かった。
どこまでが妄想でどこまでが現実なのか。

しんどすぎて止めながら観ました。
なんでこうも彼の人生は理不尽に溢れて、生きづらいものなのだろう、というツラさがずっとあります。壊れちゃって吹っ切れちゃった方が幸せなパターンが、こんなにも悲しいなん…

>>続きを読む
バットマン見た事ないけど見た
バッドなのかメリバなのか分からないけどなんか好きだった
トーンが一定だからかな?

あなたにおすすめの記事