ODD Foot Works、泉まくら、RhymeTube、花譜と脚注を彩る音楽は絶妙。清水尋也の全てを見透かしてるかのような目付きと眼光好きだ。突然現れたDJ役の志磨遼平の胡散臭さ堪らない。目眩の…
>>続きを読む15歳のときにみた
私の青春すべてだったと思う
自分に価値なんかあるか分からないのに、周りばかりきらきらしてみえたとき
私だけ世界にひとりぼっちの気分になる
自分で在りたいなら、誰かの真似なん…
めっっっちゃ面白かった
ただの恋愛映画じゃなくてストーリー性がありすぎてまじでおもろい
はつねはモテる女子って感じで可愛い
りょうきは不器用すぎるし支配的やけどなんだかんだ一途やし、あずさはクズやけ…
下手なことしたら大事故になってるストーリーを映像が追いつかせているのが凄すぎて疲れる。カット割り連発と身体の躍動感。映画が走り出す瞬間鳥肌たった。風吹けば恋。何回も観ないと無理だ。なんだこれ、エグす…
>>続きを読むさすがに荒々しいのではと思う部分もあるけど、それを超える好きな作品ではあった。山戸映画の高速のカット割りに台詞の発語の間を詰める編集、そして身体運動が躍動する瞬間が好き。山戸監督の演出が優れているの…
>>続きを読む記録
【青い混沌、都市のカオス】
再見。やはりこの不自然さがどうしても面白いと感じてしまう、映画の文法を徹底的に拒否し続ける山戸結希の衝動の映画。反=映画的でありながら、これは映画でしかなし得な…
(C) 相原実貴・小学館/2019「ホットギミック」製作委員会