SF映画としてのルックスはインターステラーの撮影監督ホイテ・ヴァン・ホイテマが起用されている事もあり、広大な宇宙の描写や緊張感のあるシーンの構成が素晴らしかったと思います。
また、主演のブラッド・ピ…
先週、ワンスアポンアタイムインハリウッドで、ある意味能天気なブラッド・ピットを見てきたが、今回は正反対と言っても過言ではない陰りのあるキャラクター。
海王星の彼方に消えた父親との関係において、明らか…
映像は凄かった!
IMAX観ればよかったなぁと後悔。
でも改めてIMAXで観直す気はありません。
映像以外は褒めるところが無いので…
撮影監督のホイテマさんに頼り切った映像美一点突破する算段だっ…
SFもブラピも好きなのにこれは辛かったな。巡礼者っぽい、困難との直面により自己と向き合う話なんだけど、そもそもの人間性がかなり特殊で共感しづらい。あの程度の内省のためにそんなに遠くに行くなよ…。あと…
>>続きを読む昔観賞。
宇宙もののSFジャンルで珍しい鬱々とした内容。ブラピのブツブツ言ってるのを聞きながら何度か寝落ちしそうになり、後半1/3残すところで一旦仕切り直して見終わる。
個人的にはブラピは宇宙モノ似…
知的生命体探索に周りが見えなくなった頑固ジジイを探しに行く息子。
一つの事に夢中になりすぎて周りが見えなくなってしまうから気を付けよう!みたいな映画です。感動しません笑
ただ、火星に行くのに直で…
『F1』からのちょっとブラッド・ピット熱が上がり、他の作品を何か観たいと思い1回観たけど忘れてるし再鑑賞。
前半の月面でのカーアクションぽいシーンは他に見たことないような映像で、これだけで割と満足…
こういうほとんど静かなSF映画は以外に珍しいと思ったのと、個人的にはここカットしてもいいかなってところが多くて間延び感があった。
でもその静けさや退屈さが逆に実際の宇宙のリアルな姿なのだとしたら、…
(C)2019 Twentieth Century Fox Film Corporation