ブラッドベリの「泣き叫ぶ女の人」、スタンドバイミー、ストレンジャーシングスなど思い出す。
しかし、お約束だけで終わっちゃダメだ!!とつけ足したようなひねりラスト。
そこまでは、80年代ムービーお…
好奇心は猫をも殺す、という言葉が頭に浮かんだ作品
犯人捕まえた!ハッピーエンド!俺たちこれからも悪友!みたいな感じで終わるかと思ってたから終盤でおぉ…まじか…ってなってしまった_(:3」∠)_
…
ラスト15分は、いならない気がしないでもないけど、オリジナリティーを出したかったんだろうな……
でも、おデブちゃん殺さなくても良かったでしょーー
そうしたら、オリジナリティーも担保されつつ、後味も…
隣の家の住人が連続殺人犯な気がするので調査する話。
登場する大人たちの無能さに「こういう結末にしたいから」というのが透けて見えるのにはウケるが、往年のジュブナイルホラーのワクワク感を想起させる脚本や…
ジョン・C・ライリー(ではない)なぜ殺した…特に伏線もなく脚本の最後のとこだけショッキングに後味悪くして印象に残そうとするのはなんかお行儀が悪い気がします!やるにしてもガールフレンドちゃん殺したほう…
>>続きを読むAmazonプライムで配信終了前に鑑賞。
勝手にストレンジャー・シングスみたいな冒険ものだと思い込んでいたから、その期待は見事に裏切られた。待っていたのは笑えないほどリアルな恐怖。
殺人事件が起き…
ジュブナイル映画に見立てたホラー映画。
容疑者が最初から最後まで一人しか出てこないので犯人が誰か推理が出来ず残念。物語も平坦。常時、80年代風シンセ劇伴が掛かっているのも?。(ジュブナイル風にしたか…
2017 (C) Gunpowder & Sky, LLC