ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密のネタバレレビュー・内容・結末

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

MY HOUSE, MY RULES, MY COFFEE☕️

口が悪いクリエヴァ好き

いい感じの探偵ミステリー、楽しかった
複雑な真相だし登場人物も多いけど、映画として分かりやすくなっててスッと理解できた

最後の嘘は流れ的に絶対やると思ったけど、その為に殺されるフランさんドンマイ……

>>続きを読む

YouTubeの切り抜きで気になってた映画。
開始早々犯人がわかっちゃうって珍しい展開だなあ〜と思って見てたけど、展開は割と想像しやすかった。

家族が総じてダメ人間…🫩
故人が報われないなあと思い…

>>続きを読む

開始早々犯人わかったけど大丈夫?どんな風に進んでいく?もしかして他に真犯人いる?って思ってたらそう来たか〜🕵️
ちょっと長いけど王道のミステリーって感じで無駄が一切なくて最後は観てて気持ちよかった。…

>>続きを読む

ポップな雰囲気やそれぞれのおちゃらけた感じが好きだった。けど少しネタが分かりやすすぎた気がする。主役の子が吐いちゃうくらい凄くいい子に演出されてるし映画の雰囲気的にこの子が犯人じゃないことは分かるか…

>>続きを読む
マルタ結果オーライとはいえ、監視カメラのテープを磁石で消去したり、泥の中の足跡をめちゃくちゃにしたり、結果的には捜査妨害では?

王道ミステリー要素をふんだんに入れつつ、でも堅すぎず適度にコミカルで面白かった
あんな色々言われたのに、あの家族を助けようとしているマルタが優しすぎて引いてしまうが、ハーランはそこまで見越していたか…

>>続きを読む

マルタが「ウソをつくとピュークしちゃう」っていう性質がおもしろく、ラストのオチにもなっているのがよい!
殺人事件は概ね解決してて、犯人やトリックがわからない、っていうの「フーダニット」っていうんだっ…

>>続きを読む

アマプラ終了前に。
現代舞台の古典的探偵ミステリー。
85歳のバースデー後の大作家の自殺?からのストーリー。

何かと難あり訳ありな子供達。
嘘つくと吐いてしまう移民看護師。
序盤に事件の経緯が明か…

>>続きを読む

クラシックなミステリ。

オチに予想はつくものの、安定感のあるストーリー。館、名探偵、密室、犬など古典的なミステリの要素を散りばめつつ、カーチェイスやカタルシスを感じる伏線回収など現代的な要素も上手…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事