描きたい、が止まらないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『描きたい、が止まらない』に投稿された感想・評価

|<
自分の見たもの聴いたもの感動したものを全身全霊で作品にしていく姿に胸を打たれました。ものをつくるうえで大事な事を改めて教えてもらったような気がしています。大好きな映画でした。

絵を「自分の動脈」と表現した古久保憲満さん。

本物のドキュメントには、本物の息吹、鼓動がある。

免許を取得し、人生の運転席に座ったことで、憲満さんは、自分自身の人生を走り始める。

近藤監督、お…

>>続きを読む
山猫舎

山猫舎の感想・評価

4.5

現在23歳の青年、小久保憲満さんの等身大の記録。
広汎性発達障害の憲満さんは、絵で頭がいっぱい。
緻密でユニークな絵は、描くことで実現した自分の街、自分の国。

アール・ブリュット(正規の美術教育を…

>>続きを読む

ある人の人生の一部分を覗いた感じで、作られた物語にはないようなその人らしい言葉、仕草、行動がたくさんあって味わい深かった。お弁当?を作ってるところが好き。

今日観た劇場では、古久保さんの絵が数点展…

>>続きを読む
空衣

空衣の感想・評価

3.3

彼はなにを描くのか?チラシでは明かされない視線の先がずっと気になっていた。ポレポレ東中野、初日舞台挨拶。

アール・ブリュット(アウトサイダー・アート)には障害者も多い、との説明。6年かけて10メー…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事