災厄の家のネタバレレビュー・内容・結末

『災厄の家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2021/7/18鑑賞。9点。
(見所〉
・2度と見ないための記録
・鑑賞から5日後に感想書いてるが、記憶が薄れて後半のあらすじが書けない。それぐらい印象に残らない作品。
・見るのが辛くなったので、…

>>続きを読む

これは評価の割に結構良かったんじゃないかなあって。

大学で地場を発生させて無線充電の研究をしている(たぶん)主人公。
家族の集まりもそこそこに夜の大学で研究に出掛け、次の日に両親が車の事故で死んだ…

>>続きを読む

両親をなくした主人公がやりたい事もできずに幼い兄妹の面倒みなくちゃいけない環境が少しかわいそう。恋人が美人でいい人なのと、新天地で兄妹仲良く過ごせるような終わりなのが救い。
装置を発明して、たまたま…

>>続きを読む

Netflixにて。
突然両親を亡くして、大学の研究を断念、働き始めて弟妹を養っていくってすごい過酷だし気の毒に感じた。それに弟との関係がうまくいないのも可哀想。それも加味して、両親よ亡霊としてでい…

>>続きを読む

パラノーマルアクティビティー以上に何も起きないw
やっといろいろ起こり始めたところで映画終わっちゃうー

期待せず見ればまあまあ楽しめるかな

最後の幸せそうな生活風景よかったのに、いらないシーン入…

>>続きを読む
おばけが控えめでいい。
ラストの人形ついてくるのもめっちゃいい!

ずっと厄災の家って読んでたけど災厄の家か。意味のちがいは分からん。酔ってるので許してほしい。アリスが突然消えた、遺体も見つかってないって言ってたから最後見つかるエンドかと思ったけど、記憶の限りではそ…

>>続きを読む
イーサンは普通の人で終わらせたらダメなくらいの発明をしているのでは…😅
終わり方、そのままハッピーエンドにしちゃってよ〜笑またアメリカンホラーにありがちなラスト!

兄弟愛。ベッカかわいい。怖くはない。

173って悪魔の数字だっけ?
結局両親と霊って関係あった?里子だったアリスが、ベッカのことが羨ましかったから両親殺したの?
最後はちょっとゾクってなったけど怖…

>>続きを読む
記録。ベッカが可愛い!最後のはいつも一緒ってかアナベルやんw

あなたにおすすめの記事