どれだけ再現されてるのかわからんけど、ホンマ辛い…
チェルノブイリも観たけど、Fukushimaもやっぱり現場に居ない上の指示がヒドイ。
米軍があんな気持ちで手伝いに来てくれてたなんて…(涙)
俺…
ストーリー :⑦
メッセージ性:⑨
演技、人物 :⑧
表現、世界観:⑦
のめり込み度:⑦
余韻 :⑧
決死隊という表現が全く大袈裟ではない状況。
“想定外”の中、冷静な判断と使命感をもって日…
ノンフィクション映画が好きな方にオススメ!
ヒューマン映画が好きな方にオススメ!
2011年3月11日の東日本大震災によって引き起こされた福島原発事故。
その時、現場で何が起こっていたのかを描いた…
当時の関係者リモート会議での生々しいやりとり、なんとも言えない空気感が再現されている。
吉田所長の人間臭さと、政府・東電本店の当事者とは思えない無責任さ。
もう少しなんとかなったのでは?という思いと…
戦争映画のようだ。
誰も助けに来てくれない。怖かっただろう。目に見えない放射線の恐怖の下で立ち向かえ、と言われたら自分もここまでできるのだろうか。
エンドロールの現場作業員達の写真が切なかった。
…
フィクション且つエンタメとして作られている…と言うことを頭に置いてから観る必要がある作品
勿論3.11の時のことがモデルにはなってるんだろうけどね
そのうえで、最初から最後まで泣きそうになって見て…
© 2020『Fukushima 50』製作委員会