フタバから遠く離れての作品情報・感想・評価・動画配信

『フタバから遠く離れて』に投稿された感想・評価

排路
-

うんー、双葉町に掲げられてる「原子力〜」のスローガンの映像からから今の町の風景の映像にモンタージュして皮肉な意味合いを強調しているようだけれども、いったい誰目線なんだろう。
作り手たちがいわゆるカメ…

>>続きを読む

題名の通り、双葉町と東京の人たちの思いの違いがすごい。特に原発について話し合う会議で、東京の大臣が挨拶だけしてすぐ帰る場面とか、双葉町の人が国会議事堂までデモをしに行った時に、自民党議員が出迎えたけ…

>>続きを読む

なんの希望もなく絶望の極地で終わっていったのがリアルで、津波に流されて家の土台とガレキだけが残る町を家庭用ビデオカメラで撮った、「水も瓦礫も触っちゃダメ!時間ねえんだから早く!」という苛立つ声と強い…

>>続きを読む
3.9
電力に関わるものとして、もっと早く見るべきだったと後悔と…胸に刻む。
シリーズ全2作
避難所の人達のインタビューや生活を追ったドキュメンタリー
あの当時のリアルな感じが見れます。
原発非難民目線のドキュメンタリー
リアルな日常が描かれていて、考えさせる

途轍もなく貴重な資料である作品。
ドキュメンタリーは嘘をつくというが、この作品の正面を切って話を聞く姿に感動する。
多くの3.11後の作品があった中でもかなり重要であるようにおもう。
被害者となった…

>>続きを読む
菩薩
-

原発に生かされ原発に殺された町、得たものと失ったものを並列に並べる。目先の金、過去との絆、未来への希望、それでも今を生きるしかない人々の揺れる心をマスコミお断りの先に踏み込むカメラが映し出していく。…

>>続きを読む

すごーく変なこと言いますね。
ほんの数時間帰宅を許された家族に持ち帰りをお願いする
おじさん。DVDを持って帰ってきて。マッドマックスシリーズ、
猿の惑星シリーズ、ダーティーハリーシリーズ。
ハリウ…

>>続きを読む
mayu
3.1

「フタバはみえねぇからよ。テレビでうつっせって」
ある女性の言葉が響く。
原発問題にしろ、米軍基地問題にしろ、事実が見えにくい。
世間が思うよりもずっと、いい思いなんてしてないだろうフタバ町。
こう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事