Fukushima 50のネタバレレビュー・内容・結末

『Fukushima 50』に投稿されたネタバレ・内容・結末

教科書のような映画。なかなか文章では言い表せないね。

ストーリー云々ではなく、これは見た方がいいね。

映画としては、キャストの演技も素晴らしく、人間ドラマや一人一人に家族が居たりして、感情移入し…

>>続きを読む

全てのインフラの、表面では見えない所で体を張っている人がいる。

それを忘れて外野から口を出す、間抜けアホ馬鹿になるまい。

全て人間に美醜がある。
偶然見える一面が醜いからと言え、悪と言い切れるも…

>>続きを読む

俳優は豪華だが…。
日本の映画には特に期待している事はない。演出も脚本も演技も。
それでも字幕があったら観ようと思うのはほんの一握りのこれだよ…日本映画…ってなるやつが観たいから。ほの暗くて、息苦し…

>>続きを読む
THE DAYSは吉田所長が主人公だったが、ごっちは中央制御室の当直長が主人公。
所長がTHE DAYSよりはキツめに怒ってた。
映画だから、細かい描写や計画停電の話などはカットされてた。

福島原発事故での吉田所長らの奮闘を描いた角川映画。名優の演技でもあり、命を掛けて戦う男たちの姿に熱くなった。
関東はダメになるかもという情報は伝わってきていたが、そこまでの被害にならなかってのは現場…

>>続きを読む

この世界にはヒーローなんていないから
闘うのはいつだって無名の誰か

でも、何と闘わなきゃならないんだろうね
悪は原子力なのかな?

あの事故がどれだけのものだったかを知れるし、自分だったらどうするだろうと自己提起しながら観た。1ヶ月も空けず2回目観た。
鑑賞した後吉田調書をかいつまんで読んで、本当に現場で起きてたことだったんだな…

>>続きを読む

当時このシーン見たなぁという点と、
この内容は知らなかったなぁと、改めて見て良かったと思いました。
彼らの対応がなければ、と思うと本当にハラハラしました。

序盤の緊迫感がとても面白かったです。ベントのシーンなんかは息を飲みました。また、キャストも素晴らしかったです。
ただ実録に則っているので仕方ないとは思うのですが、ベント作戦以降は大きな展開もなかった…

>>続きを読む

東日本大震災当時自分は9歳で被災地から離れたところに住んでいたのもあって、大きな地震で津波がすごくてたくさんの人が亡くなったぐらいの認識でしかいなくて、福島原発が大変というのもニュースで見た記憶はあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事