コオロギさんにセバスチャン・J・クリケットという素敵な名前とたしかな人格を与えて物語の中心に据えていること、そして彼の語りではじまり、愛情あふれるエピソードで静かに幕を閉じていく流れが「ピノッキオ」…
>>続きを読むえ、ピノキオの声良すぎるだろ、歌が良すぎる
戦争、ムッソリーニ。操り人形好きだ、っていうセリフの皮肉笑
造形がよい。死んでからの世界のやつがいいね。死の精霊?なのかな
すごく話のまとまりが良くて、子…
私の記憶の中のディズニーのあのピノキオとは一線を画す、服も着てない、まんま木製の人形のビジュの、ギレルモ・デル・トロらしい「ピノッキオ」
これを子供の頃に見ていたら、ディズニーの方を嘘臭く感じたかも…
「彼も僕も木なのに、僕は好かれない」
クリーチャーの造形の完成度とか、ストップモーションアニメの精緻さとか、視覚効果技術の面で語られがちな本作だけど、私が圧倒されたのは、物語の雄弁さ。
デル・ト…
記録用
初見です。気になっていたので見ました。ピノキオの話はディズニーの映画でしから見た事がない状態なので、原作は読んだことはありません。
ほどほどに面白かったです。戦争の話がでてくるとは思わ…
ストップモーションで作られていて緻密な動きと美しい世界観に魅了されます。それだけでも観る価値のある作品ですが、ストーリー自体も儚さと優しさを感じる感動的なお話になっています。ラストはうるっとなりまし…
>>続きを読む