決算!忠臣蔵のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『決算!忠臣蔵』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お金換算の視点が新しい。お城の中にもいくさのこと考える人と、経営のことを考える人がいたんだなぁ、んでいくさのこと考える人は経営のこととかわかってない。なんか今に通じるところもあるような。キャスト豪華…

>>続きを読む

映画館で観なくて良かった。
途中声を出して笑ってしまったので、ご迷惑になるところでした。

この時代の何がいくらかかるかがよくわかり、ただたんに史実を追った映画とは異なるユニークな作品です。

きよ…

>>続きを読む

忠臣蔵を斬新な切り口で描いた作品ですが、たまたま自分が見たタイミングとしては「引っ越し!大名!」を先に見ていたので、時代劇➕お金っていうことについて既視感があったのは残念です。まぁもっというと「超高…

>>続きを読む

お家存続しようが、討ち入りしようが金が掛かる。

経理処理面から見つめた討ち入りしない忠臣蔵。
大石内蔵助を豪放磊落にここまでしょうもなく描いたのはちょっと興味深い。
マジで女好きだったんだなぁ………

>>続きを読む

ちゃんと歴史を追いつつも主体が「金」なのがかなり新鮮だった。その中でも仲間とか人間関係描かれてるし面白い。深さを求めちゃうと違う映画かもしれないけど、私は好きです。映像が綺麗。いつの時代も戦ってお金…

>>続きを読む

中村義洋監督作品(2019-11-22 公開)
主演は、堤真一、ナインティナイン岡村隆史。

脚本の土台は、東京大学 史料編纂所(文京区本郷7-3-1 本郷キャンパス内 赤門近く)にて、教授職に在ら…

>>続きを読む

芸人さんがたくさん出ていて一抹の不安を感じながら鑑賞。

しかしぽっと出の芸人じゃなくて芸歴長い人はやっぱり演技が上手くて雰囲気もあって良かったです!

討ち入りの場面がクライマックスじゃない赤穂浪…

>>続きを読む

落語から映画まで忠臣蔵を題材にした作品はいっぱいあるけど、討ち入りにいくらお金がかかるかにフォーカス当てて描いた話
時間潰すぐらいのつもりで観てみた映画やけど、わりとちゃんとおもしろかった
テーマは…

>>続きを読む

・浅野の切腹までの流れとか討ち入りシーンめちゃ省略されててw
・開城するかしないかで退職金めちゃくちゃ変わるの!?
・おまへんか〜?が気になって気になって
・関西の芸人さんめちゃ出てる〜
・討ち入り…

>>続きを読む

@CS/BS 経費に焦点を当てた忠臣蔵。視点は面白いが、数字が画面に表示されたり、浮き沈みするだけではだいぶ物足りない。節約する描写だったり、起死回生の捻出といった部分を期待していたのが間違いだった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事