多数から一つへ: 私が米国に来た理由の作品情報・感想・評価・動画配信

多数から一つへ: 私が米国に来た理由2018年製作の映画)

Out of Many, One

製作国:

上映時間:34分

3.5

『多数から一つへ: 私が米国に来た理由』に投稿された感想・評価

独立宣言が1776年と知り、少し調べた。

この宣言でアメリカは全ての人間は平等で自由であるとしている。

日本がえた・ひにんなどの差別を解放令によって形式上無くしたのは1871年。

100年も遅い。
4.0

“アメリカの歴史は、奴隷制度”ということを初めて知った。
イングランドから独立し、奴隷解放のための南北戦争があったのも知ってる。
けど、奴隷制度の歴史はほとんど無知。

黒人と女の大売り出しとか聞い…

>>続きを読む
3.5
亡命・移住って我々日本人にはあまり馴染みの無いテーマであり、つい他人事と受け入れがちかも

米国移民が市民権得るための思い描くドキュメンタリーの佳作。最近大統領選もあるせいか、米国移民問題は自身の中でも敏感で、本作は大変興味深かった。自由の尊さの押しが鮮明で、米国にも多く問題はあろうが、そ…

>>続きを読む
ぼみ
3.3
さまざまな国、バックグラウンドを
持つ人達がアメリカに移民、そして
市民、国民として申請、国民に
なっていく過程が描かれていて
想像以上にその国の一員になることは
大変なんだと実感した。
2.5
アメリカドキュメンタリー🇺🇸登場していた皆さんが、とても前向きに見えました😌
なかなか見ることが出来ない、アメリカ市民権獲得のための試験対策。
アメリカに渡った理由、試験の内容、市民権を得て誓いを立てる移民たち。なんかすごくアメリカっぽいドキュメンタリーで良かった。
ss
-

アメリカはほとんどの人が元を辿れば移民。
だけども、入れてあーげない!ってことが起きている。
自分が生まれ育った国が居心地悪ければ、違う国を選ぶ自由があってもいいのになと思う。

それは日本へ来る人…

>>続きを読む

️📝

アメリカ市民権獲得(❌移住)
世界に移民の5人に1人が母国先にアメリカを選ぶ
理由:政府の迫害.独裁者による破綻(ベネズエラ🇻🇪チャベス政権)
自由の為、アメリカへの貢献、恋愛、米国社会の一…

>>続きを読む
4.5

様々な理由でアメリカに移民としてやってきて、新たに永住権を得ようとする人たちを追ったドキュメンタリー映画。
「アメリカってすばらしい国」っていう潜在的なメッセージ性がすごい。編集がとってもうまくて、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品