アスのネタバレレビュー・内容・結末 - 311ページ目

『アス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Filmarks試写会にて。

ゲットアウトかなり大好き人間なので期待してみましたがそこまでの衝撃は受けず!でもなかなか面白かった!

ほのぼのしたシーンでもなんか悪いことが起きそうな感じがずっとつ…

>>続きを読む

人生初の試写会で観た映画です!
ジョーダン・ピール監督の新作映画
「アス」を観て参りました。
僕はホラー映画が好きでよく観るのですが
この映画は今まで観たホラーの中で一番と言っても過言ではない程素晴…

>>続きを読む

試写会にて視聴。

ゲットアウトと同様、不気味さ怖さ疑問などを感じながら最後に説明という構成。

ただネタばらしに前作ほどの爽快感納得感がなくそこが残念。ファンタジーが少し入っているからかな。

B…

>>続きを読む

Filmarksさんの試写会で鑑賞させてもらいました。

ゲットアウトに比べると結構わかりにくかった。現在のアメリカ社会の分断を始めとする色々な問題への皮肉や風刺があるんだろうなーというのはなんとな…

>>続きを読む
『ゲットアウト』の方が私は面白かったかな…。
なんか、『私を離さないで』的なよくある話だったです。

自分自身を「殺す」ということ

『ゲットアウト』と同様に黒人の歴史や文化を暗喩した演出が盛りだくさんの作品でした。そういったことには全く詳しくないので、家に帰ってから調べて何とか理解出来ました。

>>続きを読む

冒頭、音楽と共にタイトル始まるシーンが絶妙不快的恐怖で1番ピークだった。

内容的には総じて緊張感と恐怖で気が抜けず、本来笑えるシーンも真顔で鑑賞してしまった。
ラストの衝撃的事実はアデレードの入れ…

>>続きを読む

2019年28本目。試写会にて。(9/10追記)

“わたしたち”が“わたしたちを殺しに来る。

自分たちと全く同じ見た目・思考を持つ正体不明の“わたしたち”が突如出現し、襲い掛かって来る。

夏休…

>>続きを読む

ふわふわ観てたら最後めっちゃゾワっとした。あとホラー見慣れてないから普通に怖かった。ただ、この耐久性と攻撃力、メインの武器ならアメリカのマッチョなら勝てるでしょと思ってしまった。ハサミて。マッチョに…

>>続きを読む

うーーーん、微妙。地下でクローンが自分たちよりも劣悪な状況で生き続けているっていう設定が(何かを暗喩しているにしても)まず弱いよね、ゾンビのがまだ現実味がある気がしちゃう。役者の演技力がなきゃただの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事