アスのネタバレレビュー・内容・結末

『アス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分の顔と同じ何者かが怖すぎる

大変な状況なのに
ちょいちょちジョークっぽい発言がいい

真相がわかった時は震えた

息子は勘づいているのか
母親を見る目が印象的だった。

アダムス·ファミリー的な手首🎵

表裏一体系

仲良しでもなさげな両親と少女
え、一番でっかいりんご飴買って貰ってんのに何故かじらないのか❓️🍎って所の不自然さが目についたりする
絶対むしゃぶりつく…

>>続きを読む

ゲット・アウトでおなじみの元コメディアン、ジョーダン・ピール監督作品。
この監督作品のホラーの描き方は日本のホラーのそれに似ていてすごく怖くて苦手なんだけど、見たくなる魅力があるからすごい。
気にな…

>>続きを読む

アデレードは、夫と子供二人とともに、夏休み休暇を過ごすために、幼少期に住んでいたサンタクルーズに訪れる。
そこで、幼少期に遊園地で迷子になった際に負った心的外傷がフラッシュバックする。
そこに、自分…

>>続きを読む

若干の驚ろかす系に、ビジュアルの不気味さ、そしてカルト感。グロいし。
特に最後のオチにはビックリしました。リズム感のところなど、所々違和感を感じてた点は勿論あったけど笑笑
最後の最後のどんでん返し(…

>>続きを読む

予告編で家族のドッペルゲンガー4人が一斉に迫ってくるシーンがあまりにも怖かったので気になって映画館で鑑賞。

主人公家族の母親が幼い頃、海岸沿いの遊園地の端にあるミラーハウスで自身の影と遭遇するプロ…

>>続きを読む

ホラー映画ではありますが、結構アクション要素多いなと感じました。
最初はドッペルゲンガー、影、鏡の中の自分の何かしらが現実世界に出てきて乗っ取ろうとするぐらいの設定かと思って鑑賞していました。
実際…

>>続きを読む

ホラー映画としてとっても優秀!

別に自分たちが悪いわけではないのに、ドッペルゲンガー、影に一方的に恨まれているという怖さ。

主人公のアデレードは失語症になったのではなく、喋る能力のないテザードと…

>>続きを読む
ちょっと前に見ためちゃくちゃ不穏な夢、
正夢とかだったらやだなと思ってたら
これだったんだと安心した

あなたにおすすめの記事