アスのネタバレレビュー・内容・結末

『アス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オープニングと音楽が良い
シャイニングばりのキャストの顔芸
全体的に暗い画面&黒人キャストの黒い肌と、白目や歯の色のコントラストがすごく上手に撮ってある、めちゃ怖!!
ホラーっぽい怖さは序盤の別荘に…

>>続きを読む

『ゲット・アウト』も手がけたジョーダン・ピール監督が、ドッペルゲンガーが引き起こす強烈な恐怖を描出。社会問題への風刺や巧みな伏線、散りばめられたジョークに注目。

幼い頃、自分とそっくりな少女に遭遇…

>>続きを読む
アメリカの貧富格差
大変面白かったです。
好きです。
ただオチが分かりやすかった。
社会的な寓話?に持っていくから、もっと知識があったら面白かったり気づけることもあるんだろうなとか思った。
設定はスゲー好き

まず単純にホラー映画として不気味さや緊迫感が強くて面白かった。何を考えているか分からないシャドウ達が人間離れした動きで襲ってくる姿はガチで怖い。持ち主の断末魔に無機質に応えるスマートデバイスのシーン…

>>続きを読む

主人公が実は幼少期にアス?(クローン人間)と入れ替わったせいで復讐に燃え
地下で育てたれたクローン人間を率いて
地上に現れたっぽい。

ほかのクローンたちは人間じゃなくて
クローン人間を作った団体へ…

>>続きを読む
地底人(コピー)は、アフリカから白人によって拉致され奴隷にされた黒人の比喩のようでもあるけど。。
最後のいれかわりはおかしい。
地底人のほうは意識が飛んで、記憶がなくなっているはずがないのだから。
入れ替わり系だった
結局本物だったアデレードはクローンに殺されちゃったってことか。
夫が結構お気楽というか、深刻感0
ふんわりと終わってしまった感はありました。
ホラーを求めるならこれではない。
ちょっとサマータイムレンダ?

息子もあっち側の人間やったの!?
ジョーダン・ピール作品って毎回予想を裏切ってくれるけどそこから想像は超えてきてくれない感じあるよな

あなたにおすすめの記事