仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーションのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

変身できないと見てるだけの或人
10年以上アークに接続したヒューマギアが 社長変更の時に手のひらを返しというご都合主義感
無能先代社長爺
意味不明なタイムジャッカー
ヒューマギアの労働の対価等の明確…

>>続きを読む

或人のとーちゃんがカッコ良すぎた…
不破さんがガンフーアクションかつKSG使ってたので完全にジョン・ウィックだったのも俺得。
あと、ゆあさんのポニテ最高。

ジオウは時間旅行があまり意味がなかったり…

>>続きを読む

どうも時間逆行・歴史改変系のストーリーは丕づみが生じるから好ましくないなぁ。なんかあやふやになる。ラストなんてアナザー1号にライダーの力奪われてるはずなのにグランドジオウになれてるし。それに宣伝であ…

>>続きを読む
全体的にアクション多めでよかったけど、ラストのジオウvsゼロワンは必要だったのか?
001と1型がめちゃくちゃカッコいい。
或人の親父カッコいい。
ジオウ組の出番があまりなかったけど、いい塩梅だと思った
未就学児と観たが、まわりの子供も前半は怖がって泣いたりするほど。
後半はやっぱり強い!となるが

銃撃戦カッコいい。
滅亡迅雷、映画の衣装の方がカッコいい。
フィーニスって結局…。
親子愛。
時間改変ものは一回見ただけでは分からん。

仮面ライダー1型の変身シーンが初代仮面ライダーのオマージュっ…

>>続きを読む

2020年 28本目

“仮面ライダーは子供向け”、そんなイメージがまだ世間には残っている。確かに大人は子供の敷居を間借りしているだろう、しかし私は思うのだ、「仮面ライダーから善悪の曖昧さや争いの…

>>続きを読む

意外と重要なことが明らかになってるのでこの話テレビでやらなくて大丈夫?となった

ゼロワンの事件の一部がジオウのせいだったら嫌だなぁって心配だったけどそこまで介入しなくて安心
ゼロゼロワンめちゃめち…

>>続きを読む
ソウゴの成長を感じたり、ウォズは学生になれてなかったり(当たり前なんだけど)で、ちょっと泣いた。
ゼロワン見てなくてもついていけたし普通に話は面白かった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品