邦題に反して、冒頭から既に立ち上がっていた。さすが男女平等度で10年連続1位というアイスランドの映画。女性が立ち上がるかどうかで悩む段階なんて映画始まる前に終わってる。
主人公ハットラのエコテロリズ…
2019年見逃し映画。
背景と一体化した楽隊、シュールでよい、中盤、潜入捜査が始まった不穏な演出に一役買って、めちゃくちゃ良かった。舞台化してもいけそうな気がした。
おばちゃんをさらりと助けるお…
【Women at War】その1
引き続き巣ごもり継続中。世間でも感染者、濃厚接触者が目に見えて増えてきましたね。負けないよう、戦っていきましょう。
戦い方も色々、ひとそれぞれ。じっと耐える…
あまり期待していなかったしwまさに北欧の映画という感じの想像通りの雰囲気の作品だったかな。
孤高の活動家っていうかテロ?
これ、おばちゃんがやってるし、あの音楽隊でほっこりに見えてるけど、やってる…
実行する女、良い。強い肉体と精神を持ってて良い。
姉、肝座ってて良い。
でも活動家として成し遂げてほしかったよ〜〜〜
母になるエンド〜〜〜
やりたいことそれでいいのか〜〜と 良くないんじゃないかな…
凄く耳障りなサウンド🎵はアイスランドの民族音楽なのかなぁー演奏者とコーラスが唐突で不思議。
始終不機嫌顔😠の主役。
アルミ工場🏭への怒りに満ちてる。
そんな運動神経良さげに見えないのに、凄いパワ…
ハットラは逞しかったし、姉は優しかったし、音楽隊に気を取られて奇妙だったけれど良い映画でした。
アイスランドの歌もとても良かったです。とにかく映画の本筋とは離れるかもしれないけれど、この見たこともな…
©2018-Slot Machine-Gulldrengurinn-Solar Media Entertainment-Ukrainian State Film Agency-Köggull Filmworks-Vintage Pictures