アザーズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「アザーズ」に投稿された感想・評価

「展開が読めない」と言う事前情報しか無く、少し予想を立てながら鑑賞したがこれは分からんわ。
おもろ過ぎる
おたぬ

おたぬの感想・評価

4.3
カメラワーク、もどかしくなるこどものもたつきや母の空回り。
もしかして?がやっぱり!!になっていくのが面白かった。
Karon

Karonの感想・評価

4.5

幽霊モノが苦手な人にこそ観てほしい作品
(尾を引くタイプの怖さではないので、安心して欲しい)

屋敷の雰囲気が、おどろおどろしいながら美しくとても好みだった。
ジャンプスケアもあってホラーとしての見…

>>続きを読む
面白かった!
時代設定、古い屋敷、終始薄暗い映像は不気味な雰囲気があり良い。
終盤になるまで状況がわからなかったが、解ってからの伏線回収、どんでん返しでは鳥肌が立った。シックスセンスに次ぐ好きな映画。
アンとニコラス可愛い
果たしてどっちがアザーズなのか
シックスセンスより好きかも
カオリ

カオリの感想・評価

4.3

上品で上質なホラー。
ホラーというほど怖くもないけど。どっちかというとサスペンス?登場人物も少なくてわかりやすいし、ラストのオチも哀しいけど好き。広大なお屋敷の雰囲気も不気味過ぎず良かった。
20年…

>>続きを読む
ちかこ

ちかこの感想・評価

5.0
何年も前に観てから2度目の鑑賞。
やっぱり大好きな世界観。
じわじわと余韻に浸れる。
みなさんの平均スコアが私の感じ方より低い作品のひとつ。

このレビューはネタバレを含みます

母と2人の子どもが住んでいる豪邸に、お世話役が3人訪れ、働くようになる。

実は世話役の3人は死者であることがわかり、家の中には3人とは別の誰かがいると、怪奇現象でわかる。

【どんでん返し】
実は…

>>続きを読む
riho

rihoの感想・評価

4.3

想像していたところからもう一捻りあった、という感じだった。戦争に対するセリフだったり、家族に対する考えだったり、子供に対する愛だったり、いろんなものが深く感じた。この家も、この人たちも、存在し続ける…

>>続きを読む

1945年、第二次世界大戦末期のイギリスのジャージー島。出征した夫の帰りを待つニコル・キッドマン扮するグレースは、広大な屋敷で二人の子供と暮らしている。

子供達は、極度の光アレルギーで、屋敷の窓と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事