モービウスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『モービウス』に投稿された感想・評価

ちょっとハマらなかったです。

ドラマとして見ると方向性が分からなくて、イロイロ頑張りすぎて全部中途半端になってしまったような気がしました。

ジャレッド・レトの肉体美は良かった。
てる
3.5

新たなヴァンパイア作品がまた増えましたね。マーベル作品だけでも、『ブレイド』もあるし、2作品は少なくともあるわけだ。
最近、『フランケンシュタイン』を観たし、怪物づいてる。あとは狼男の作品を観ればコ…

>>続きを読む
3.9

スパイダーマンのヴィランらしい遍歴。
天才+自己実験により生まれたコウモリ男。
その戦い方がかっこいい。銃弾を避け、残像を作りながら高速で敵を襲う。そして超音波を発信し、周囲を察知する。これがスパイ…

>>続きを読む

ソニースパイダーマンユニバース(SSU)が続々登場、マーベルのバットマンやぞ!(バットマンではない)

「ライフ」の監督さんなんですねー

ジャレッド・レトの目がキレイすぎる。邪悪な変身するけど…

>>続きを読む

2022/4/23(土)札幌シネマフロンティアにて。

全体的な雰囲気は「ヴェノム」に似ていますね。
「スパイダーマンNWH」がてんこ盛り過ぎたので、今作はやけにアッサリな感じがしました。
これから…

>>続きを読む
3.4

マーベルのシリーズでありながら、MCUとはチョットだけ被り、メインはソニーによるスパイダーマンのユニバースとして独自展開をするようだね。ヴェノムと同様、今作もSSUのシリーズの一貫として捉えるようだ…

>>続きを読む

ヴェノム2から久々のSSU作品を鑑賞。
延期に延期を重ねた作品であった為
めちゃくちゃ期待していたのがありました。
蓋を開けてみると、思ったのが
え?それだけ!?

内容がかなり薄く感じました。
登…

>>続きを読む

吹替鑑賞

折り紙

スパイダーマン🕷の宿敵の一人。

でも思っていたほど面白くはなかったです。

全然という意味ではないのですが、CGやアクションはまぁ良く、ドラマもあるのでそれも感動してほしい感…

>>続きを読む

本作で楽しみにしてた要素が何個かありました。

①バルチャーの登場。
②どこの世界線のモービウスなのか?
③MCUのマルチバースの影響。

答えがはっきりするかは言えませんが、
これからの伏線が複数…

>>続きを読む
TAINY
3.2

スパイダーマンの敵モービウス
吸血鬼のヴィランの誕生までの物語

どうも、TAINYです。
吸血鬼になってもニンニク料理は
食べようと努力する者です。

今回のマーベルは結構ダーク要素が
強い作品で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事