100日間のシンプルライフのネタバレレビュー・内容・結末

『100日間のシンプルライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テーマはブレブレやけど、物が無くて暇な時は昼間のシーンが多くて、物を手に入れて考えることが増えると夜のシーンが長い。その撮り方は良かった。物がない=個性?が無くなるのか。その個性も仮初の姿。物を捨て…

>>続きを読む

🇩🇪🐇🦔📱👕🕶️🍅
名作に出会えた!!!
現代人は全員観るべき!!
この私のレビューを観る前にとりあえず観てほしい!
あと、公式ホームページが100日間のリストを載せててそれも面白かった!
🔹(ネタ…

>>続きを読む

露悪的なパロディコメディかと思ったらぜんぜんしっかりメッセージがあって拍子抜け。
ずっと気になってたから観られてよかったけど、謎の女性に謎に振り回される謎の映画だった。
……洋服4つと眼鏡で5つにな…

>>続きを読む

つまらなくはないんだけど、決して予想は超えてこない作品。
幾つか気になった箇所があって、

まず100日は少なすぎる。しかもある程度自由が効くため殆ど不自由しない。試行錯誤してのサバイバルがもっと見…

>>続きを読む

年末の片付け・断捨離モチベが上がらないかなーと思って見たけど、意外とそういう感じの映画ではなかった(笑)
どんな物を選ぶかとかっていうよりは、恋愛とか友人や家族とのつながりとちゃんと向き合おうってい…

>>続きを読む

エンタメとしては面白いと思う

片付けとか断捨離のモチベ上がる‼︎
とかは無い。

途中まで面白く見てたし、結末も好きなんだけど

終わりの方で
野菜を育てて自給自足のお金のない世界を作ろうみたいな…

>>続きを読む

おっこれは良作!
出だしこそB級映画の香りがしていたけど、途中からめちゃくちゃいい話になっていく。
スマホ見すぎてるな〜と反省していた矢先に見たので自分にはとても刺さった。

でも最後、ヒッピー村作…

>>続きを読む
自分自身も無駄なモノで溢れてしまってることに気付かされた。あらためて何が大切か、何を大事にしたいかを見直すきっかけになった。
個人的に大自然のなかでのダイナミック全裸キスシーンは最高だった。
最後思わず、委ねられたわ〜!!って声にだして言っちゃった。
でも、委ねてくれたことが嬉しかった

幼馴染でありビジネスパートナーの二人が全ての持ち物を倉庫に入れられ、一日一個ずつ取り戻していくゲームを行う物語。スマホ依存症とコンプレックスの塊というそれぞれの設定も分かりやすくて良い。結局はお互い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事