断捨離していく中で過去に向き合っていくお話📦
主人公、最初の方はミニマリストになって物への執着をなくしたいのに、逆に“捨てなければないらない”という強迫観念に囚われているようだった
友達や彼氏に…
物を整理していき、捨てられる物のレベルが大・小、と交互に話に織り交ぜて進んでいったので、現実世界の断捨離みたいで表現うまいなとおもった
レベル大の伏線のはりかたも序盤ちょっと出て、中盤でおわりかとお…
このレビューはネタバレを含みます
主人公が自己中心的でとても弱いと感じた
最後の捨てずらいけど今後必要のないものもすべて人に任せて
でも人間って思い出があるものってすごい手元に置いておきたくなるし、なくなったら忘れてしまうのが怖くな…
このレビューはネタバレを含みます
最後のピアノ(および写真)の捨て方(家族、父の現実の受け入れ方)、エムとの思い出の対処はどこかやっぱり自分本位的な句読点だなというか、主人公の強引さ(忘れる努力をしなきゃ人は一生忘れられないという…
断捨離
清算
次に進むためにあれこれ捨ててこう。
年取ると物と思い出ばかり増えてくからね、たまには捨ててやらんと身体が重い重い。
写真捨てれないよなー。データならオッケーとしてしまう。
SNSで何…
GDH 559 Co.,Ltd.