ハッピー・オールド・イヤーの作品情報・感想・評価・動画配信

ハッピー・オールド・イヤー2019年製作の映画)

Happy Old Year

上映日:2020年12月11日

製作国:

上映時間:113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 自分の人生において、過去と向き合うことが大切だ。
  • 物を捨てることは簡単ではなく、未練や思い出がついて回る。
  • 断捨離は、物を捨てるだけでなく、人との関係にも影響する。
  • 主人公が断捨離を通して変化していく過程が描かれている。
  • 映像が美しく、静かに進んでいく感じが好きだ。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハッピー・オールド・イヤー』に投稿された感想・評価

uka

ukaの感想・評価

3.2
思い出に縋り付くタイプなので、主人公の行為はある種潔く、眩しく感じた。
タイ行きの機内で鑑賞。ミニマリズムの滑稽さや残酷な一面を見事に描きながら、物質と向き合うことでフォーカスされる過去の大切な感情や相手が現れる。素晴らしい映画。
saki

sakiの感想・評価

3.5

断捨離していく中で過去に向き合っていくお話📦

主人公、最初の方はミニマリストになって物への執着をなくしたいのに、逆に“捨てなければないらない”という強迫観念に囚われているようだった

友達や彼氏に…

>>続きを読む
tp

tpの感想・評価

4.0
物事は片方が忘れて終わるのではなく、両方が忘れて終わる。
ミニマルでスキに囲まれた暮らしも良い。しゃれてなくてもごたごたしていても、快適な空間は生まれる。吉本由美さんの言葉を思い出す。
Ayaka

Ayakaの感想・評価

4.5

物を整理していき、捨てられる物のレベルが大・小、と交互に話に織り交ぜて進んでいったので、現実世界の断捨離みたいで表現うまいなとおもった
レベル大の伏線のはりかたも序盤ちょっと出て、中盤でおわりかとお…

>>続きを読む
由奈

由奈の感想・評価

-
025057・2023045 字
考え方に変化のない薄情な自分
ebi

ebiの感想・評価

3.4
白髪のチェロの子に何故あんなに嫌われてしまったのか知りたかった

このレビューはネタバレを含みます

主人公が自己中心的でとても弱いと感じた
最後の捨てずらいけど今後必要のないものもすべて人に任せて
でも人間って思い出があるものってすごい手元に置いておきたくなるし、なくなったら忘れてしまうのが怖くな…

>>続きを読む
ayaka

ayakaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます


最後のピアノ(および写真)の捨て方(家族、父の現実の受け入れ方)、エムとの思い出の対処はどこかやっぱり自分本位的な句読点だなというか、主人公の強引さ(忘れる努力をしなきゃ人は一生忘れられないという…

>>続きを読む
TAKE

TAKEの感想・評価

3.5

断捨離
清算

次に進むためにあれこれ捨ててこう。
年取ると物と思い出ばかり増えてくからね、たまには捨ててやらんと身体が重い重い。
写真捨てれないよなー。データならオッケーとしてしまう。
SNSで何…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事